6月に撮影した「ぼくらの学び舎」が、7月15日から放送されます。ぜひご覧ください。

4年生 ローマ字

 6月29日(金)、4年生は拗音や促音、長音が入った言葉を、ローマ字で書いていました。自分で考えたり、調べたりしようとすると学ぶ姿勢がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

 6月29日(金)、5年生の算数の様子です。算数の友を、一人一人頑張っています。問題に集中して、考えている顔は、いい顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工 私の好きな場所

 6月29日(金)、構図を工夫して、描き続けてきた作品が完成に近づきました。それぞれの好きな場所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 体育 後ろ回り

 6月29日(金)、雨でプールには入れませんでしたが、講堂で後ろ回りの練習をしました。
 手を広げてしっかりつき、おへそを見てくるりと回ると・・・後ろ回りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく 七夕のこと

 6月29日(金)、季節に合わせて、七夕のお話を読んでいたのは、わくわくさんです。七夕の飾りの一つ一つに意味があることがわかり、感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 朝の歌

 6月29日(金)、3年生の教室からは朝から元気な歌声が聞こえてきました。口をしっかり開け、目を大きく開いて歌っていました。真剣な顔が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 体育 水泳

 6月26日(水)、3・4年生の体育も水泳です。3時間目は日差しが広がりました。青空の下、バタ足や蹴伸びを繰り返し練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工 思い出の一場面

 6月26日(水)、3年生は図工で心に残った場面を絵に描いていました。輪郭は、ペンではっきりと描き、背景は綿でポンポンと塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 体育 水泳

 6月26日(水)、1・2年生の体育は水泳です。今日は、ずっと入っているには少し寒かったのですが、途中で休憩をして暖まりながらがんばりました。
 バディのペアで、どちらが長く潜っていられるかの競争です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動 漢字を英語で

 6月25日(火)、3年生は外国語活動で、漢字の画数を英語で言い、加えてヒントを出しながら、みんなで当てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 みのまもりかた

 6月25日(火)、1年生の国語です。説明文の学習です。言葉と挿絵を合わせて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 漢字テスト

 6月25日(火)、2年生は国語の授業の始めに、4問の漢字テストをしていました。
 第一問は「うし」です。「簡単」という声が、たくさん聞こえてきました。第二問は、「あたま」です。これには、首を傾げている人が・・・。4問正解の子はガッツポーズでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 中央図書館

 6月21日(金)、浄水場に続いて、中央図書館を見学しました。普段見られないバックヤードも見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開日 3年生

 3年生は、算数と道徳の学習でした。道徳では、お家の方と一緒に実際に「風呂敷」でいろいろなものを包み、その良さを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 浄水場

 6月21日(金)、4年生が校外学習に出かけました。 
 第一の目的地は浄水場です。熱心に質問をしたり、メモを取ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく 校外学習 2

 今までの練習の成果を生かし、みんな目的のものを買うことができました。満足の笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく 校外学習 1

 6月21日(金)、わくわく学級が雨の中、校外学習に出かけました。それぞれの目標をもち、お店で買い物をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 非行防止教室 2

 1枚の写真のアップから多くの情報を知らせることになること、犯罪につながることにもなることなど、インターネットで注意することを考えることができました。
 最後に、講師の先生が、「とても便利なものなので、気をつけてたくさん使ってください」と言われました。自分で考えて、安全にインターネットを利用してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 非行防止教室 1

 6月20日(木)、足助警察署の方に来ていただき、5・6年生が非行防止教室を行いました。今回は、実際の事例を挙げながら、インターネットに関わる危険をどのように防いだらよいかを、教えていただきました。
 最初に、インターネット 5つの約束を確認して、グループでボードゲームに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 体育 水泳学習

 6月20日(木)、昨日のプール開きに引き続き、今日もプールで水泳学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31