熱中症の心配な季節です。学校では換気もしながらエアコンと扇風機を活用し、教室環境に気をつけています。食事、睡眠を十分にとり、自分に合った衣服の脱ぎ着をして、元気に梅雨を乗り切りましょう。

1年生 詩の発表会に向けて

 9月25日(月)、グループに分かれて、詩の発表会の練習をしています。大きな、元気のいい声が1年教室から響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ギャラリー「色の見え方 無限大」

 2年生の廊下に飾られている図工の作品です。光の当たり方で、色がきらきら光って、とてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく2 ダンス練習

 9月21日(木)、久しぶりのダンス練習でしたが、ノリノリのわくわく2学級さんです。見てくださった人たちに、「かっこいい」、「とても上手」とほめていただき、にこにことぴょんぴょんが止まらないほど、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ギャラリー「じこくのそうべえ」

 3年生の廊下には、劇に因んだ絵が掲示してあります。 
 このイメージの劇を学芸会で演じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 学芸会 練習

 講堂から、大きな声が聞こえてきます。舞台での練習です。 
 役になり切って、見る人を楽しませてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ギャラリー「でこぼこ発見」

 1年生の図工の作品です。学校にあるでこぼこ模様をたくさん見つけて、写しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 かずのならびかた

 9月21日(木)、黒板に長い線を書いて、かずの並び方を学習しました。 
 じゅんにならんでいる数字、わかるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 生物調査

 9月19日(火)、講師さんに来ていただき、学校にいる生き物の調査を1・2年生が行いました。
 お話を聞いた後は、実際に外で捕まえたり、じっくり観察したりして、新しい発見ができました。
 いつも生き物が身近にいて、五感で感じられることはとても幸せですね。また、自分でさらに新しい発見をしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 合唱練習

 9月20日(水)、今日のスキルタイムは3年生が音楽室で合唱の練習です。みんなで、視線をそろえ、大きな口と大きな目で歌えるように練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 合唱の練習

 9月19日(火)、朝のスキルタイムで、1・2年生は合唱の練習をしました。きれいな声を出すために、大きな目と口で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 帰路へ

 これから足助に向かっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 帰路へ

 予定時間ぴったりに、清水寺駐車場を出発しました。出発前のショットです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 清水寺

 最後の目的地、清水寺にやってきました。
 清水の舞台でみんなで写真が撮れました。音羽の滝は、たくさん人がいたので断念して、お楽しみの買い物に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 昼食

 涼しいところで、ハンバーグカツを食べ、かなり回復しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 三十三間堂

 三十三間堂は、意外に人が少なく、ゆっくり見られました。  
 外は暑かったので、ちょっと辛そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 二条城3

 最後は、うぐいすばりの構造を見るために、床下に潜ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 二条城2

 きらびやかな唐門の前で、急いで写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 二条城1

 二条城の見学です。入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 金閣寺2

 ぐるりと金閣寺を回って、次は二条城です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 金閣寺1

 続いて、金閣寺です。金閣寺の姿が見えると「すごい」と声が上がりました。青空に金閣寺が映えています。すごい人混みの中をぬって、写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31