熱中症の心配な季節です。学校では換気もしながらエアコンと扇風機を活用し、教室環境に気をつけています。食事、睡眠を十分にとり、自分に合った衣服の脱ぎ着をして、元気に梅雨を乗り切りましょう。

1年生 給食試食会 2

 にこにこ笑顔で、お家の方と一緒に食べた給食はとてもおいしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食試食会 1

 9月6日(水)、1年生はお家の方と一緒に給食を食べる給食試食会を行いました。 
 給食の献立を考えてくださる栄養教諭さんから、給食のお話を聞いた後、いよいよ給食試食会です。
 いつもよりたくさんの給食の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業公開日

 5年生の様子です。音色の重なりをみんなで考えながら、合奏をつくりあげていきました。国語では、タブレットを使って、意見交流です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業公開日

 6年生の授業の様子です。自分で作ったパワーポイントで、修学旅行について、発表しました。家庭科では、手洗いの洗濯に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく 授業公開日

 わくわく2学級さんは、形みつけをがんばりました。 
 次の時間は、みんなで体ほぐしの運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業公開日

 9月6日(水)、今日は授業公開日でした。天候の悪い中でしたが、多くの方が来てくださいました。ありがとうございました。
 1年生の様子です。元気よく手があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 学芸会 オーディション

 9月4日(月)、1・2年生が学芸会の配役決めを行いました。同じ役の希望がたくさんいたときは、セリフを一言ずつ言ってみます。これから、それぞれが役になりきって素敵な劇を創り上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語 気づきメモを使って

 9月4日(月)、5年生はタブレットの「気づきメモ」の機能を使って、話し合うべき課題を練っていました。メモしたことを移動させて、意見をまとめていきます。タブレットの使い方もどんどん広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 反省と目標

 9月4日(月)、7月の反省をし、9月の目標を話し合っているのは6年生です。自分たちの現状を正しく見つめるのは、とても難しいことですが、これからの生活にとても必要な力だと思います。
 小学校卒業まで、残り7か月。卒業式の姿をイメージしながら、一日一日を充実させてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝顔が帰って来ました

 9月4日(月)、夏休みが終わって、朝顔が学校に帰って来ました。まだ花をつけているもの、種がたくさんできているもの、それぞれです。「200個、種が取れた」と話す子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 学芸会に向けて

 9月1日(金)、学芸会の台本を手にしていた5・6年生。どんな役があるのか、興味津々の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 夏休みの作品

 9月1日(金)、夏休みの作品につける名札を書いている4年生です。6日(水)の公開日に見ていただけるように準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく2 お便り

 9月1日(金)、今日のお便りを読んでいるわくわく2学級さんです。来週の予定の確認もしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 タブレットを使って 音楽鑑賞

 9月1日(金)、3年生は、音楽を鑑賞し、タブレットのメモ機能を使って感想を書いています。お互いの感想をすぐに見合うことができます。ローマ字入力に苦戦しながら、がんばって文を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 学芸会に向けて

 9月1日(金)、学芸会の台本を渡された1・2年生です。元になった絵本を見たり、先生方が読むのを聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雷と雨

 8月24日(木)、出校日の今日は、久しぶりにみなさんのいい顔が見られるのを楽しみにしていたのですが・・・。朝方からの雷がなかなか止まず、中止になってしまいました。
 それでも、各クラスでリモート学級の時間を行い、画面越しににこにこ顔を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 お楽しみ会

 7月20日(木)、5年生のお楽しみ会、ドッジボールの様子です。わくわく学級さんも一緒に楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 プール納め

 7月20日(木)、5・6年生のプール納めです。水中ポートボールや水中鬼ごっこなどで、真夏のプールを満喫しました。いい色になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 名前を見てちょうだい発表会 2

 2年生の表現豊かな演技に、1年生もにこにこです。 
 最後の感想では「みんな上手だった」と言う声がいっぱいでした。
 本当に、かっこいい、素晴らしい「名前を見てちょうだい」でした。2年生のみなさん、いい発表をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 名前を見てちょうだい 発表会 1

 7月20日(木)、2年生は1年生を招いて、「名前を見てちょうだい」の発表会をしました。
 2グループに分かれて、それぞれのイメージで演じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31