熱中症の心配な季節です。学校では換気もしながらエアコンと扇風機を活用し、教室環境に気をつけています。食事、睡眠を十分にとり、自分に合った衣服の脱ぎ着をして、元気に梅雨を乗り切りましょう。

1・2年生 名古屋グランパス ボールクリニック 2

 最後は、試合形式で思い切り体を動かしました。とてもサッカーが上手になりました。
 グランパスのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 グランパス ボールクリニック 1

 10月26日(木)、名古屋グランパスの方がみえて、1・2年生にサッカーを教えてくださいました。
 ボールに慣れることから始まり、ドリブルをしたり、シュートをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 あいさつ隊

10月25日(水)の朝、4年生の子たちが、いろいろな教室を回って、朝のあいさつをしていたそうです。残念ながら、そのときには出会えなかったので、後で記念写真を撮りました。
 朝からみんなに元気を届けてくれて、ありがとう。
画像1 画像1

1・2年生 体育 ボール遊び

 10月25日(水)、ボールを使って、投げたり、回ったり、ついたり、といろいろな運動をしました。どんな動きも、にこにこ笑顔で楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スキルタイム 暗唱

 10月25日(水)、3年生は国語の教科書の詩や俳句の暗唱に挑戦していました。暗唱できたら、先生に一人ずつ聞いてもらいます。長いのは、「赤とんぼ」。「夕焼け小焼けの赤とんぼ〜」を4番まで、しっかり暗唱していました。今ではなかなか使わない言葉もあるのでむずかしいですが、どんどん並んでチャレンジする意欲がすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 スキルタイム テストが・・・

 10月25日(水)、5年生のスキルタイムはテスト返しです。
 どきどきして返してもらうと、すぐに間違えたところを直していきます。すぐ漢字ドリルを出して確認し、ちょっとだけ違ったことに気がついて悔しがったり、「社会の教科書見ていいですか」と聞いて、自分で答えを探したりしていました。間違えたからこそ、次にはできるように学んでいけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 スキルタイムで

 10月25日(水)、「メダルを作ってるよ」と教えてくれました。今度、こども園に行くときに、プレゼントするのだそうです。40個作ると、はりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習 御内へ

 学校に帰ってきてからも、実験です。
 次回は、学校近くの巴川について調べて比較するそうです。川から何が発見でき、どんな考えが生まれるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習 御内へ

 10月23日(月)、総合的な学習の時間で、川について追究している5年生は、御内の川に出かけました。地域の講師さんから、川のことを中心に多くのことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく 秋の様子

 わくわく学級の廊下の掲示です。秋色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 気球に乗ってどこまでも

 10月20日(金)、6年生は、月の歌「気球に乗って どこまでも」をイメージを膨らませながら、歌っています。途中の手拍子もリズムよくできますが、手拍子に集中すると、歌うのを忘れがちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく ハロウィン

 10月20日(金)、ハロウィンパーティーの準備をしています。とっても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 昔の言葉

 10月20日(金)、竹取物語で、歴史的仮名遣いの学習です。
 一字ずつ、今の読み方に直していきます。読み慣れてくると、なんとなく馴染んできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 辞典を使おう

 10月20日(金)、国語辞典の学習をしていた4年生。探していた言葉が見つかると、「あった」と、うれしそうな、は大きな声が聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語 暗唱

 10月20日(金)、3年生は、「パラリンピック」の話の大切な言葉を真剣な表情で覚えていました。「強い意志とは、くるしいことやむずかしいことに直面しても、決してあきらめず自分の限界をこえようとする強い気持ちのこと」、とてもいい言葉ですね。友達に聞いてもらいながら、練習して、みんなすらすら言えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語のテスト

 10月20日(金)、席を離して、国語のテストをがんばる2年生です。
 真剣な顔です。「簡単だ」と言う声も聞こえてきて、頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 りっちゃんはどんなサラダをつくりたい?

 10月20日(金)、1年生は、国語で「サラダでげんき」を学習しています。
 どんなサラダをつくりたいのか、教科書の言葉から探していきます。友達同士で、教え合いながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読書感想画 ザリガニくん

 10月18日(水)、2年生の読書感想画が完成に近づいてきました。ザリガニを大切に飼っていた2年生だけに、生き生きとした、楽しそうなザリガニとドジョウやミズカマキリなどの水辺の仲間たちが画用紙にあふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会 どこ産?

 10月18日(水)、5年生の社会は、食料の輸入について考えていました。そして、身の回りの輸入品が気になった子どもたちは、服のタグを調べ始めました。「チャイナ」「ベトナムだって」「体育のビブスはカンボジアだよ」と、たくさん発見の声が聞こえてきました。
 学習が身の回りの生活と関連して考えられると、どんどんおもしろくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会 足助は平地か山地か

 10月18日(水)、タブレットの愛知県に関する資料を見て学習する4年生です。その中で、足助は平地か山地か、人口は多いのか少ないのか、考えていました。自分たちが住んでいる場所の特徴がわかるとおもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31