熱中症の心配な季節です。学校では換気もしながらエアコンと扇風機を活用し、教室環境に気をつけています。食事、睡眠を十分にとり、自分に合った衣服の脱ぎ着をして、元気に梅雨を乗り切りましょう。

3年生 地図帳を見て

 5月10日(水)、3年生から学習が始まる社会。新しい地図帳を見て、新しい発見をしています。今日、探していたのは、ダムでした。小さなダムも発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数 QUBENA

 5月10日(水)、QUBENAで算数の既習したことを復習します。自分のペースで進めることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく 時計の学習

 5月10日(水)、わくわくは時計の学習をしています。真剣な顔で、大きな時計を見つめて、何時何分を答えたり、何分後の時刻を考えたりしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 さくらんぼ?ピーナッツ?

 5月9日(火)、計算のまとめをしていた2年生。自分で考えた後、その方法をみんなに説明します。考え方を話すのは難しいけれど、とても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 折れ線グラフ

 5月8日(月)、4年生は算数で折れ線グラフをかいていきます。縦軸、横軸をよく見て、印をつけています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会 日本の地形

 5月8日(月)、日本の川の特徴について学んでいた5年生。言葉や絵を使って、まとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 名刺を持って 2

 次の時間には、職員室にやって来て、にこにこしながら、職員室にいた先生方に名刺を渡して、自己紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 名刺を持って 1

5月8日(月)、1年生が名刺を持って、校長室にやってきました。一人一人、名前と好きなゲームや遊び、食べ物などを教えてくれました。大きな声でとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 久しぶりの表現練習

 5月8日(月)、連休を挟みましたが、子どもたちのやる気は満々です。順番にポーズを決めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 サツマイモ

 5月2日(火)、1・2年生もサツマイモを植えました。秋をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 学校探検 3

 絵本を読んであげたり、職員室の入り方を教えてあげたり、ゲームをしたり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 学校探検 4

 自分たちで作ったびゅんびゅんごまもプレゼントしました。 
 2年生のみなさん、1年生に楽しく学校探検を体験させてくれてありがとう。素敵なお兄さん、お姉さんでした。これからも、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 学校探検 2

 1年生に学校のいろいろな教室を紹介して、クイズを出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 学校探検 1

 5月2日(火)、2年生が1年生と学校探検をしました。 
 リハーサルを重ねて、1年生にわかりやすく伝えようとがんばっていた2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 サツマイモの苗を植えました

 5月1日(月)、4年生がサツマイモの苗を植えました。 
 秋においしいお芋がたくさんできるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 4月の振り返り

 5月1日(月)、4月の振り返り、5月の目標をみんなで話し合っていたのは、6年生です。  
 カメラを向けると、ピースサインを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 タブレットで成長記録

5月1日(月)、3年生の芽が伸びてきました。今日は、タブレットで成長を記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 かっこよく

5月1日(月)、1・2年生のダンスもどんどんかっこよくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく 読み聞かせから

 5月1日(月)、わくわく学級では、先生の読み聞かせを聞き、その後、感想交流をしました。 
 おじいさんから贈られたランドセルがカブトムシだと言うお話でした。3人それぞれ、自分が思ったことを話すことができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 一輪車練習 フラフープ

 5月1日(月)、一輪車の練習も進んでいます。 
 後半は、フラフープで回る練習です。みんなで合わせる「せーの」の声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31