熱中症の心配な季節です。学校では換気もしながらエアコンと扇風機を活用し、教室環境に気をつけています。食事、睡眠を十分にとり、自分に合った衣服の脱ぎ着をして、元気に梅雨を乗り切りましょう。

1年生 新出漢字の練習

 11月27日(月)、1年生は新出漢字の練習です。「犬」、「小」などを練習します。
 他の知っている読み方を発表したり、漢字の中に自分が知っているひらがなやカタカナ、漢字の部分を探したりします。右はらい、はねに気をつけながら書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 焼き芋

 6年生は、帰りの会前に焼き芋を取りに来ました。真剣な顔で、自分の一本を選びました。教室に帰ってから味わうそうです。絶対おいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 焼き芋2

 焼けたお芋を割ると、「おいしそう」の声が漏れます。皮もクリームみたいにおいしいと、焼き芋をしっかり味わった5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 焼き芋 1

 5年生は、一人一つずつお芋を入れて、焼き上がるのを待ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 焼き芋 2

 3年生も少し食べて、残ったものは家へのお土産にしました。
 「皮がおいしいよ」という子もいます。自分たちで植えたお芋はおいしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 焼き芋 1

 3年生の焼き芋もおいしく出来上がりました。順番に選んでいきます。
 蜜いっぱいのお芋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 焼き芋 2

 祈りが通じ、おいしい焼き芋が出来上がりました。大喜びです。給食後だったので、残った分は家に持ち帰ります。家で家族と食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 焼き芋 1

 11月22日(水)は、2、3、5、6年生が焼き芋をしました。
 芋を火に入れる2年生は、「おいしくなるように」とお祈りし、ついでにダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・4年生 ・わくわく学級 焼き芋 5

 とろとろに焼けたおいしいお芋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・4年生 ・わくわく学級 焼き芋 4

 おいしい顔をごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・4年生 ・わくわく学級 焼き芋 2

 予定より遅れてしまいましたが、5時間目においしく焼き上がったお芋を食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・4年生 ・わくわく学級 焼き芋 3

 縦割りグループで、焼き芋を食べました。4年生が1年生がイモの新聞紙を取ることなどのお手伝いをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・4年生 ・わくわく学級 焼き芋 1

 11月20日(月)、1年生と4年生が焼き芋を作りました。燻炭器で籾殻を燻していくのですが、朝方の雨のせいか、なかなか火がうまく回らず苦戦しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 リモート学習

 11月20日(月)、学級閉鎖の5年生ですが、体調のよい子たちは少しの時間、リモートで学習をしていました。元気そうな顔が見られて、うれしかったです。
 体調を崩している子は無理をせず、ゆっくり休んで元気になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 縄跳び

 11月20日(月)、2年生は、講堂でペアになって縄跳びの練習をしていました。何回跳べたか、お互いに数え合います。1回旋2跳躍から、1回旋1跳躍になるように練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ローマ字テスト

 11月20日(月)、3年生は真剣な顔つきで、ローマ字のテストです。黒板に書いてある言葉を、プリントにローマ字で書いていきます。タブレットなどで文章を打つときにも使うので、すらすら書けるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 生活科 香嵐渓へ 4

 いい顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 生活科 香嵐渓へ 3

 お小遣いを考えて使って買い物をしたり、観光客の方にインタビューしたりと充実した半日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 生活科 香嵐渓へ 2

 お弁当を食べ、香積寺でお話を聞いて、もみじの絵馬を書かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 生活科 香嵐渓へ

 11月17日(金)、1・2年生が香嵐渓に出かけました。朝から雨が降っていたので心配しましたが、昼ごろには雨が上がり、出かけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29