今日から5年生が旭高原自然の家にキャンプに出かけました。中学校で同級生として過ごす仲間たちと、絆を深める2日間を過ごしてほしいです。

苗の植え付け

 5月31日(水)、午前中に届いた苗を、公務手さんたちが雨が降る前にと、午後早速植え付けしてくださいました。丁寧なお世話のおかげで、夏の花が学校をにぎやかに彩ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花の苗を届けてくださいました

 5月31日(水)、地域の方が大切に育てたお花の苗を届けてくださいました。ペチュニア、マリーゴールド、キンセンカです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ありがとう」2

 とてもいい顔で、視線を交わしながら発表するのを見ていると、心が温まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨入り

 5月29日(月)、朝から雨です。今日から梅雨入りしたようです。しばらく、こんな日が続きそうです。長靴をはいて、水たまりを楽しめるのは、この時期ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花の植え替え

 新しい花の苗が来るので、公務手さんがお花を植え替えて、一階の渡りに置いてくださいました。おかげで渡りが華やかになりました。 
 新しい苗は、地域コーディネーターさんがお家で育ってくだり、持ってきてくださるそうです。とても楽しみです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

 5月26日(金)、朝の登校の様子です。遠くからも、元気な声で「おはようございます」が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすっこタイム お手伝い

 あすっこタイムのときに、教頭先生が危険で使えない遊具の周りにテープを巻いていました。気がついた子たちがお手伝いをしてくれました。おかげで、みんなが危険なところに近づけないようになりました。ありがとう。
 危険な遊具は、今年度中に撤去される予定になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすっこタイム

 5月23日(火)のあすっこタイムです。高学年は委員会の時間なので、3年生がお世話をしながら、遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランドの水たまり

 5月19日(金)、1日中雨が降ってしまいました。 
 グランドには水たまりがあちこちに。天気予報では、明日は晴れるそうですが、グランドはまだゆるい状況が続きそうです。そこで、今まで頑張ってきた成果を、子どもたちができるだけよい状態で発揮できるように、運動会を日曜日に延期します。
 予定が変わり、ご迷惑をおかけするかと思いますが、一生懸命頑張る子どもたちを大きな声で応援していただけるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場

 5月18日(木)、今日もとても暑そうです。 
 きれいにラインが引かれた運動場が子どもたちを出迎えます。暑さに気をつけながら、明後日に迫った運動会の練習を、今日も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤玉 白玉

 5月11日(木)の下校後、新しい玉入れの玉を準備している先生方です。おろしたての玉で、明日、練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休明けの朝

 5月8日(月)、5日間の連休が終わり、学校が始まりました。昨夜は激しい雨で心配しましたが、今日は一転、眩しい青空が広がりました。(風は強いです。)
 今日の朝は、一輪車と一緒に登校して来る子がたくさんいました。運動会の練習も佳境に入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5連休前の下校

 5月2日(火)の下校です。一輪車を持って下校していくのは、中学年です。 みんな、いい顔で帰っていきました。
 楽しいお休みを過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31