今週の土曜日は、授業参観と学校保健委員会です。学校保健委員会では、コーディネーショントレーニングの体験を行います。動きやすい服装と靴で、ぜひご参加ください。

保健室前

 保健室前の掲示です。インフルエンザにかからない方法を紹介しています。
 インフルエンザの流行が心配な今日この頃です。つらいインフルエンザにかからないように、できるだけ気をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 人権のお話

 12月4日から10日は、人権週間です。
 全校朝会では、大切な人権についてのお話をしました。人権とは、誰もが命が守られ、社会のルールの中で明るく楽しい生活を送る権利です。一人だけ楽しいのではなく、みんながいい気持ちで過ごせることを考えなければなりません。
 今回は、自分のいいところにも、友達のいいところにも目を向けてほしいと考えて、自分のいいところが見つからずに涙が出そうになる男の子の話「ぼくはなきました」(くすのき しげのり 作)を紹介しました。それぞれのよさに目を向け、それぞれのちがいを認め、ちがっているからこそ助け合ったり、話し合ったり、刺激し合ったりすることができるよさを感じてほしいと思っています。
 そんな思いで、今週の駅伝大会もそれぞれのよさを発揮して、力いっぱいがんばって走ってほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真っ白

 12月4日(月)、朝はこの冬一番の冷え込みでした。
 講堂裏の畑は、霜で一面真っ白になりました。登校の見守りに来てくださる方も「今日は氷がはっていたよ」と教えてくださいました。
画像1 画像1

足助のこうよう

 香嵐渓のライトアップは残りわずかになりましたが、学校から山々を見ると、きれいな紅葉が見えます。もみじの下を通学してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

側溝蓋の修理

 11月22日(水)、運動場入り口の側溝の蓋が割れていたので、校内整備員さんが割れていないものと交換して修理してくださいました。重い蓋の位置をいろいろ考えて、危険がないように動かしてくださいました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツワブキ

 講堂前に、ツワブキの花が咲いています。寒くなった空気に逆らうように、秋の日差しを受けながら黄色の花を見事に咲かせています。
 そして、花壇には公務手さんがパンジーを植えてくださいました。冬花壇に変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中のあいさつ

 11月7日(火)、登校時は、まだぽつぽつと雨が降っていました。
 雨の中、「おはようございます」の元気な声が響いてきます。歩道橋の前から降りて出会うまで、ずっとあいさつを続けた、あいさつマスターたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第二グランド ドッジボール

 11月6日(月)、高学年が委員会活動をしているあすっこタイムに、第二グランドからドッジボールのにぎやかな声が聞こえてきました。
 1・2年生は、明日の授業公開日にお家の方と一緒にドッジボールをするのをとても楽しみにしています。講堂で行いますので、ぜひご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 11月の目標

 全校朝会の最後に、運営委員会が11月の目標を発表しました。11月のテーマはあいさつです。この頃、朝、遠くから「おはようございます」の元気な声が聞こえてくるようになりました。この素敵なあいさつがもっともっと広がるといいなと思います。運営委員会さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏日?

 11月になったというのに、昼間は暑くなります。
 11月2日(木)のあすっこタイムは、運動場がにぎやかです。元気な笑顔が何よりすてきです。「すてきいっぱい」の足助小学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の空

 10月も、今日で終わります。香嵐渓の紅葉が少しずつ色づき始めました。今年は、少し早く色づいているように思えます。
 秋の雲の下、朝から元気な「おはようございます」が聞こえてきました。町中に、元気を届けてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉下校で

 10月26日(木)の下校では、早く出てきた3年生や4年生が通学団の列の先頭に立って、並べたり、話さないように声をかけたりしていました。おかげで、高学年が来るまで静かに待つことができました。 
 何をしたらよいか、考えて行動する姿がとてもかっこよかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

坂道の草刈り

 10月26日(木)、中学校に上がる坂道のツタを、地域の方が草刈りしてくださいました。秋になっても、どんどん道まで伸びてきていました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットがなくなったら シミュレーション訓練

 10月23日(水)、児童下校後、先生役、児童役に分かれ、タブレットが紛失したときにどのような対応をするかのシミュレーション訓練を行いました。
 できるだけ早く発見し、二次的な被害を出さないために、朝、全員が持っているのか確かめること、忘れた場合には家庭に連絡して、家にあるかを調べていただくことなどを、確認し合いました。どこにあるのかわからないときでも、電池容量が残っていれば探す方法があるそうですので、早い対応が大切になります。
 タブレットを学習のために正しく使えるように、いろいろな形で研修を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子いろいろ

 10月25日(水)の朝の様子です。
 登校すると、朝の準備をしたり、連絡帳を書いたり、係活動をしたりと、やることがたくさんあります。その中で、元気いっぱいのあいさつも聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れ

10月18日(水)、雲一つない、秋晴れの朝です。
 1時間目、5・6年生のタグラグビーのかけ声が、運動場に響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足助ふれあい祭り 子ども作品展

 10月15日(日)から、足助交流館で子ども作品展が開かれています。
 足助小学校は、6年生が「たんころりん」、5年生が「焼き物ーお皿ー」を展示しています。22日(日)まで、足助交流館3階に展示していますので、ぜひぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校前のにぎやかな運動場

 10月12日(木)、下校前のひととき。運動場から、にぎやかな声が聞こえてきます。秋の風が気持ちいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校務支援員さん

 10月10日(火)から、学級支援員さんが来てくださるようになりました。学校、学級の事務を手伝っていただいたり、子どもたちの見守りをしていただいたり、環境整備をしていただいたりします。
 校内学芸会の前に、全校児童に紹介しました。校務支援員さん、これからよろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールバス 乗車について

 今まで、乗合バスを利用していましたが、10月からは、スクールバスとして運行されることになりました。そこで、10月6日(金)は、バスの運営会社の方にもきていただき、再度スクールバスの乗り方のルールを確認しました。感謝の思いをもち、安心安全に、気持ちよくスクールバスを利用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31