熱中症の心配な季節です。学校では換気もしながらエアコンと扇風機を活用し、教室環境に気をつけています。食事、睡眠を十分にとり、自分に合った衣服の脱ぎ着をして、元気に梅雨を乗り切りましょう。

子どもたちが学校に 4

 今日から、またがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもたちが学校に 3

 夏休みにぐんと大きくなったように見える子、よく日焼けしている子、ちょっと眠そうな子などなど。それぞれの夏休みの出来事のお話が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちが学校に 2

 手には、たくさんの荷物を持っています。また、子どもたちの「おはようございます」が聞けるようになって、うれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちが学校に 1

 9月1日(金)、子どもたちが学校に戻って来ました。まだまだ強い日差しにも、負けず元気に登校して来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リモートで 2

 夏休みは、残り一週間。体調、生活を整えながら、やり残した夏のTAKEACTIONを楽しんでください。
 9月1日(金)こそ、元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リモートで

 今日提出するはずの課題等は、今日、明日にそれぞれ持ってくるようにお願いさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気でね

 7月20日(木)、夏休み前最後の下校です。先生たちも下校指導で一緒に歩いたり、バスに乗ったりしていきました。
 さあ、明日から夏休み。元気よく楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑いけど

夏休みまで、残り3日間です。暑さに負けず、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い朝

 7月18日(火)、三連休明けで子どもたちが登校してきました。朝から強い日差しが子どもたちにあたっています。お休みの間に、よく日焼けした子もいました。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 7月12日(水)、個別懇談のため、子どもたちが早下校をしたあと、空が急に黒く暗くなり、激しい風と雨と雷がやってきました。校門の木が大きく揺れています。
 懇談にみえる方は気をつけてお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 トイレのお話

 7月10日(月)、全校朝会のとき、生活指導担当からトイレの使い方についてのお話がありました。
 トイレのスリッパがそろっていなかったり、使った後に流してなかったり、トイレが汚れたままになっていたりなど、残念な使い方が見かけられることを伝え、みんなが気持ちよく生活するためにこれからどうしたらよいのかを考えました。
 「トイレは思いやり」です。「みんなですてきな足助小学校にしよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

 7月7日(金)、3日間の学級閉鎖が終わり、今日から4年生が登校しました。  
 少し寂しかった登校風景が、にぎやかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り

 7月7日が近づいてきました。学校のあちらこちらに七夕飾りが飾られています。みんなの願い事が叶いますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の花

 地域の方にいただいたペチュニアやマリーゴールドなどの苗を、公務手さんたちが熱心に世話をしてくださっています。きれいに咲き始めた花たちが、学校への来校者を迎えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鯉の餌やり

 6月29日(木)、あすっこタイムで鯉の餌やりをしていた子どもたちです。 
 池の近くに人影があると、鯉たちが集まってきます。今日、たくさん餌をもらった鯉たちは満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会 2

 その後、会議室で今年度の学校経営方針や取組などを説明させていただきました。
 会長さんからも、地域の大人から子どもたちに声をかけていこうという、温かい言葉をいただきました.また、委員のみなさんからは、いじめや不登校に関すること、足助の豊かな地域の財産である、ひと・もの・ことをより生かしていくこと、安全な登下校のための課題など、多くの貴重なご意見をいただきました。
 みなさんのご意見を伺いながら、足助の子どもたちが笑顔でたくましく成長するよう、取り組んでいきます。今後とも、よろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営協議会 1

 6月29日(木)、第一回の学校運営協議会を開催しました。
 はじめに学校を回り、子どもたちが学習する様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネジバナ

 講堂前にネジバナが咲いています。かわいいピンクの花がねじねじして、立ち上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

詩の暗唱 ありがとう

 6月26日(月)、わくわく学級が詩の暗唱をしに、校長室にきました。 
 とても大きな声で堂々と暗唱しました。最後はいい笑顔で記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

てるてる坊主

 キャンプに出かけるとき、6年生がみんなにてるてる坊主を渡してくれました。裏には、「楽しんで来てください」のメッセージが書かれています。明日は、このてるてる坊主が力を発揮してくれそうです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31