今日のプール開きは明日に延期になりました。明日は晴れマーク、暑くなりそうです。

記念式典と学芸会準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
 講堂だけでなく、お客さまや保護者が使われる所もきれいにしていました。

記念式典と学芸会準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
5、6年生が明日の準備をしました。

1月23日 おしゃべりやイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「冬休みの思い出」についてお話ししました。質問や感想を言い合いました。

1月23日 おしゃべりやイム1

画像1 画像1
画像2 画像2
 話す力をつける「おしゃべりタイム」。まず、顔の表情を出しやすくするための顔の運動をみんなでしました。顔のパーツをギュッと集めて、パッと目も口も開く運動です。

下見会(高学年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人が役になりきって演じます。本番を楽しみにしていてください!

下見会(高学年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の劇を観ました。これからまだまだ上手になっていくことでしょう。

下見会(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年は昨年の経験を活かして、自分の立ち位置をよく考えて演技をしていました。もっともっと面白くなりそうです!

下見会(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年と中学年の劇を見せていただきました。学芸会まであと10日。ちょうど折り返し地点です。役になりきれるように頑張ってほしいです。

学芸会練習(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学芸会の練習に熱が入ってきています。準備から自分達の力でやる高学年。担任の先生から高学年としての姿のご指導を受け、動ける子が増えてきています。今日は、BGMタイミングを合わせる練習を行っていました。

年初めの集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3人の「今年の目標」を聞いて、学校がスタートしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31