今日から5年生が旭高原自然の家にキャンプに出かけました。中学校で同級生として過ごす仲間たちと、絆を深める2日間を過ごしてほしいです。

月曜朝会 スピーチ 2

 分かりやすいように、映像を見せる工夫もありました。
 こんなスピーチができるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜朝会 スピーチ 1

 1月22日(月)の月曜朝会では、先週、各チームで練り上げたスピーチを代表児童が、堂々と発表しました。
 みんなのアドバイスも生かされて、具体的な数字や場所、そのときの気持ちなどが伝わるスピーチばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃべりタイム よりよいスピーチに 2

 そして、代表としてのスピーチをよりよくするために、みんなで質問したり、意見を出したりしました。どんどん知りたいことが出てきたので、それらを加えて、22日(月)にスピーチをします。
 どんな冬休みの出来事が聞けるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃべりタイム よいよいスピーチに 1

 1月19日(金)のおしゃべりタイムでは、前回グループ代表に選ばれた子たちの発表を聞きました。そして、グループでどんなところがよかったかを相談しながら、全校朝会で発表する各組の代表を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃべりタイム 3

 次回は、グループ代表の子が各組で発表して、組の代表を決めるとともに、みんなでより素敵なスピーチになるように話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃべりタイム 2

 おいしいものを食べたこと、楽しいところに出かけたこと、お年玉のことなど、興味ある話題でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃべりタイム 1

 1月12日(金)、2024年初のおしゃべりタイムです。
 体ほぐしの運動をした後、「冬休みの思い出」をテーマに、縦割りの小グループで発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃべりタイム わたしは誰でしょう 2

 答えに迫る質問をすると、大盛り上がりです。質問する力が鍛えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃべりタイム わたしは誰でしょう 1

 12月15日(金)のおしゃべりタイムは、「私は誰でしょう」クイズです。
 グループごとに質問を決めて、答えが何かを当てていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃべりタイム カルタ 2

 みんな耳と目を集中させて、カルタを取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃべりタイム カルタ 1

 12月9日(金)の朝は、おしゃべりタイムからスタートしました。
 ことわざ、漢字などのカルタを取り合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかマラソン ラスト11

そして、明日は体力気力いっぱいで来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかマラソン ラスト10

 今日はゆっくり休んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかマラソン ラスト 1

 12月6日(水)、今日が最後のさわやかマラソンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかマラソン ラスト8

 明日はいいお天気になりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかマラソン ラスト3

 真剣に走る姿は何度見てもかっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかマラソン ラスト9

 みんなで、思い切り頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかマラソン ラスト7

 お時間がある方は、ぜひ子どもたちのがんばる姿を応援していただけるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかマラソン ラスト6

 みんなの力でたすきをゴールまで運んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかマラソン ラスト5

 明日は、次の人にたすきを渡すまで、がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31