熱中症の心配な季節です。学校では換気もしながらエアコンと扇風機を活用し、教室環境に気をつけています。食事、睡眠を十分にとり、自分に合った衣服の脱ぎ着をして、元気に梅雨を乗り切りましょう。

おしゃべりタイム カルタ 2

 みんな耳と目を集中させて、カルタを取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃべりタイム カルタ 1

 12月9日(金)の朝は、おしゃべりタイムからスタートしました。
 ことわざ、漢字などのカルタを取り合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかマラソン ラスト11

そして、明日は体力気力いっぱいで来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかマラソン ラスト10

 今日はゆっくり休んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかマラソン ラスト 1

 12月6日(水)、今日が最後のさわやかマラソンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかマラソン ラスト8

 明日はいいお天気になりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかマラソン ラスト3

 真剣に走る姿は何度見てもかっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかマラソン ラスト9

 みんなで、思い切り頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかマラソン ラスト7

 お時間がある方は、ぜひ子どもたちのがんばる姿を応援していただけるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかマラソン ラスト6

 みんなの力でたすきをゴールまで運んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかマラソン ラスト5

 明日は、次の人にたすきを渡すまで、がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかマラソン ラスト4

 低学年もがんばり続けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかマラソン ラスト2

 明日の本番を目指し走る、最後の7分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝 試走会 2

 本番は明後日です。インフルエンザの心配もありますが、どのチームも最後までたすきを渡しきって、ゴールしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝 試走会 1

 クリーン活動に続き、試走会を行いました。
 本番に走るコースの確認です。先生と一緒に、自分がスタートするところ、たすきを渡すところを確認しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン活動 香嵐渓 5

ボランティアで参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン活動 香嵐渓 3

 もみじの落ち葉を集めた袋は、あっという間にいっぱいになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン活動 香嵐渓 4

 短い時間でしたが、美しい香嵐渓を守るために実際に行動できたことが大切だと思っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン活動 香嵐渓 2

 地面を覆っているもみじの落ち葉を、縦割りグループで協力して集め、ゴミを拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン活動 香嵐渓 1

 5年生の発表を聞いた後で、香嵐渓に移動し、三つのポイントに分かれてクリーン活動を行いました。
 ポイントで待っていてくださった保護者ボランティアの方も参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31