6月に撮影した「ぼくらの学び舎」が、7月15日から放送されます。ぜひご覧ください。

運動会 旗完成

画像1 画像1
画像2 画像2
旗が完成し、記念撮影をしました。

運動会 旗づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて、応援の旗作りをしました。6年生が下書きをした旗には、色にちなんだキャラクターが上手に描かれています。今日は周りにそれぞれの意気込みを書き込みました。

応急手当講習

画像1 画像1
画像2 画像2
豊田市消防力石出張所から講師の方を招いて、5年生が応急手当講習を受けました。とても真剣に話を聞いたり、心肺蘇生の実習をしていました。

月曜朝会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は教頭先生のお話がありました。
食欲の秋ということから,頭が良くなる魚,「サンマ」のお話でした。
 スピーチでは、夏休みの思い出について4人の子が上手に発表しました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
地震から火災が発生したと言う想定で避難訓練をしました。
今回は,教室ではなく、縦割り班の活動中に地震が来た時の訓練でした。

ずいぶんきれいになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が下校前の暑い中運動場の草取りをしてくれました。6年生も先週から頑張っていて、夏休み明けの様子からずいぶんきれいになりました。

5年生が頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が修学旅行でいない間は5年生が足助小のリーダーです。
登校では6年生のかわりに先頭を歩き、おしゃべりタイムでは、司会,進行を頑張っていました。

1、2年 ものづくり教育プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生がものづくりサポーターさんからしゃぼん玉づくりを教わりました。
自分で作ったフラッパーから大きなしゃぼん玉が青空に次々に飛び出し、子どもたちは大喜びでした。

珍しいお客さん

画像1 画像1
画像2 画像2
プールの横,フェンスの外にカモシカが現れました。
餌を探しに来たのでしょうか。それとも迷子でしょうか。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31