新年度が始まりました。生活リズムを整えて、元気に登校しましょう。

6年生 リーダーとして(6月27日)

最高学年として他学年を楽しませようと、1年生との夏祭りの準備や、ふれあい班遊びについて取り組んでいます。みんな、当日を楽しみに待っていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 自分の考えを伝えよう(6月27日)

学級の時間です。これから暑い日が増えてきます。授業中の水分補給について、どうしたらよいか班で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4、5組 にしほみ市場、もうすぐです(6月27日)

明日、28日(金)の開催に向けて、着々と準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 七夕短冊づくり(6月27日)

「さっかぁせんしゅになれますように」「はしがじょうずにつかえるように」「あしがはやくなりますように」
みんなそれぞれ願い事を書いています。叶うとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 習字(2組 6月27日)

「友情」を練習しています。みんな静かに、集中して書いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習に向けて(6月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
野外学習に向けて、学年集会を行いました。はじめに、前期後期の学級委員が話し合って考えた「野外学習までにできるようになりたいこと」についての発表がありました。そのあと、野外学習の心構や、班の中の役割、実行委員についての説明を聞きました。みんな背筋をピンと伸ばして話を聞いていました。その姿勢から、頑張ろうという意欲が感じられました。

2年生 ふしぎなたまご(6月26日)

自分だけの「ふしぎなたまご」。 割ったら何が生まれてくるのか、想像を広げて画用紙に描き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音読発表会(ステップ教室 6月26日)

「あめですよ」の音読発表会をしました。大きな声でセリフを言うだけでなく、登場人物になりきって、動作もつけて発表しました。始めや終わりのあいさつも、姿勢良くできています。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4、5組 にしほみ市場 出張販売(6月24日)

とれたて夏野菜をカートに乗せて、職員室まで出張販売です。美味しそうなジャガイモや玉ねぎ、あっという間に売れてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科(2組 6月24日)

裁縫の学習です。今日は「玉結び」と「玉どめ」に挑戦です。なかなか上手くできずに苦労していましたが、少しずつコツを掴んできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 風切るつばさ(6月24日)

国語科の授業です。登場人物の気持ちを考えて、図に表します。物語をていねいに読んで、気持ちをプリントに書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水遊び(6月24日)

久しぶりのプールです。電車遊びをしたり、リレーをしたりして水に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習に向けて動き始めました(6月24日)

画像1 画像1
10月の野外学習に向けて、自分たちは何ができるようになっているべきか、そのために学校生活でどのようなことに気をつけていったらよいか、前期後期の学級委員が集まって話し合いました。さらなる成長に向け、準備が始まります。

4年生 掃除、頑張っています(6月20日)

長い渡り廊下。今日は4年生2人が頑張ってお掃除をしていました。きれいにしてくれて、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 初めてのアンカー(1組 6月20日)

道徳の授業です。教科書の題材を読んで、家族の幸せについて考えました。自分を振り返って、考えをプリントに記入しています。黒板には、たくさんの意見が書き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お別れ会(6月20日)

もうすぐ転校してしまうお友だちと一緒に、お別れ会をしました。みんなとっても楽しそうです。最後にはお手紙のプレゼントです。新しい学校でも、たくさんの友だちができると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽科(6月19日)

 ドレミの歌の演奏が上達しました。そこで今日は「ドレミの歌体操」を覚えました。おうちでもやってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リコーダーの練習(6月19日)

リコーダーの「シ」と「ラ」の音を使って、わらべ歌に挑戦です。タンギングも上手に使って吹いています。友達の発表を真剣に聞く姿勢も素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4、5組 にしほみ市場準備中(6月19日)

お客さんに渡す、領収書の準備も進んでいます。きれいな場所で活動できるように、机も磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4、5組 にしほみ市場準備中(6月19日)

販売するために、収穫した夏野菜を計って袋詰めしていきます。みんな同じ量になるように、気をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針