新年度が始まりました。生活リズムを整えて、元気に登校しましょう。

6年生 隅々まできれいに(6月12日)

体育館掃除担当の3人。今日は大きなひな壇を全部動かして、下に溜まったゴミをモップできれいにしてくれました。掃除終了のチャイムがなっても、ひな壇を整えるところまで責任をもって行っていました。
6年生担当の、昇降口や職員室周りの掃除もいつもていねいです。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 みずあそびのけいかく(6月12日)

ペットボトルやマヨネーズ、ケチャップの空容器を使って、どんな水遊びができそうか考えました。みんなプリントに色々なアイディアを描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽(6月12日)

今日は楽譜の読み方や、音符の書き方を学習しました。五線譜に書いてある音符が読めるでしょうか。みんな「ド」は、ばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4、5組 お面づくり(6月12日)

今年も大きなお面づくりに取り組みます。自分でデザイン画を描いて、それに合わせて、画用紙で骨組みを作り、小さく切った新聞紙を貼り付けていきます。先生と相談しながら進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はさみでアート(6月12日)

白い画用紙を、はさみで自由に切り取りました。いろいろな形ができました。今日はそれを黒い画用紙の上に並べて、作品作りです。どんなアートが完成するのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プール開き(6月11日)

日差しがあり気温も高い今日は、プール日和です。3年生がプールに入りました。ぐるぐると歩き回ったり、石拾いをしたりして楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 プール開き(6月10日)

みんなで声を出して10秒間、しっかりシャワーを浴びました。良い天気で、水面がキラキラと輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習(2組 6月10日)

今日は2組が、ゆで野菜の調理実習を行いました。班の人数は少ないですが、てきぱきと行動しています。じゃがいもとほうれん草、美味しそうに茹で上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ひらがなの練習(6月7日)

学習用タブレットを使って、ひらがなを書く練習をしました。書き順や字の形がよく分かるので、みんなどんどん練習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ぼくたち安全守るんジャー(6月7日)

5年生は、総合的な学習の時間に、防災について学習をしています。学校中のみんなを守るためにどうしたらよいか考えて、自分たちで話し合い、いろいろなアイデアを出し合いながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習(1組 6月7日)

「ほうれん草のおひたし」と、「ゆでいも」を作りました。ゆで方がそれぞれ違います。水の量や火加減、茹でる時間に気を付けて調理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 こん虫の育ちかた(6月6日)

クラスで育てていたモンシロチョウが、サナギから脱皮して成虫になりました。外へと飛んでいくチョウに、手を振って最後の別れをしました。
画像1 画像1

6年生 提案書を作ろう(6月6日)

ポイントを書き出したメモを見ながら、学習用タブレットを使って提案書を作っています。タイトルは「地震に備えるために」です。原因や事実をもとに考えをまとめ、提案事項を示すようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 扇をひらいてみよう(6月6日)

折り紙と割りばしを使って、360度開く扇を作りました。その扇を使って、角度の勉強が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 習字(6月5日)

3年生から毛筆も行っています。今日は漢字の「ニ」を清書しました。書く前に、深呼吸して気持ちを落ち着かせからスタートです。静まり返った教室内で、みんな集中して書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習(6月5日)

今日は2組が「いろどりいため」に挑戦です。慣れない包丁の扱いに緊張していましたが、なかなか手際良く調理を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 漢字を覚えよう(6月5日)

新しく習う漢字の中に、今まで勉強した漢字が隠れていないか考えます。「前」という漢字の中には「月」や「りっとうへん」を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 場面分けをしよう(6月5日)

書いてある場所や時間、出てくる登場人物をヒントにして、物語文の場面分けを行いました。お話を真剣に読んで、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プール開き(6月5日)

今日は5年生がプールに入りました。久しぶりの水泳に最初は緊張気味でしたが、時間が経つにつれて笑顔が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プール開き(6月4日)

自分たちが磨き上げたプールに入りました。今年から、熱中症対策として、プールサイドにテントを設置しています。今日は水温は少し低めでしたが、みんな楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針