新年度が始まりました。生活リズムを整えて、元気に登校しましょう。

4、5組 ドミノに挑戦(5月1日)

3人で並べました。一度、途中で倒れてしまいましたが、あきらめずに並べ直しました。大作が完成!
綺麗に倒れていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生 学校探検(5月1日)

理科室や家庭科室、保健室…。 校内には興味深いものがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生 学校探検(5月1日)

楽しく探検中です。2年生はお兄さんお姉さんとして、特別教室などについて解説していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語の学習(5月1日)

文章の読み取りや音読練習などに取り組んでいます。和風月名も調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 県名を覚えよう(5月1日)

社会科で日本の県についての学習が始まりました。まずは愛知県のある中部地方からスタートです。47都道府県、順番に覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 割り算の計算(4月30日)

「15÷3はどうやって計算するのかな」 割り算の解き方について勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体積を求めてみよう(4月30日)

立方体の体積の求め方を学習しています。実際に身の回りのものを測って、体積を計算してみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4、5組 5回折って作ろう(4月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
折り紙を5回折って動物、恐竜、海の生き物、食べ物、色々なものを作ります。どんな作品になるのかな。

6年生 体育(4月26日)

ペアで柔軟を行ったり、グループでゲームをしたりしながら身体をほぐしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科(4月26日)

 学校探検の準備と練習を進めました。みんなで仲良く活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 お祝い献立(4月26日)

今日は入学、進級お祝い献立です。4、5組のみんなも1年生の子も美味しそうに食べています。
今日のメニューは れんこんサラダ いかこうみあげ せきはん はなふのすましじる ブルーベリークレープ ぎゅうにゅう です。 いちごゼリーからクレープ(卵、乳、小麦粉不使用)に変更になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図書館へ行こう (4月25日)

図書館の本の分類の仕組みについて学習しました。日本十進分類法に合わせて、図書館の本をみんなで正しく分類しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ボール投げ運動(4月25日)

柔らかいボールを投げる練習です。遠くまで届くように、上手に投げられたでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 内閣のしくみとはたらき(2組 4月25日)

内閣のさまざまな活動や働きについて学習しました。法律を国会に提出したり、国の政治を行ったり、外国と条約を結んだりとたくさんの活動をしていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 少人数教室・算数(4月25日)

算数の演習問題に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数(4月25日)

「m」を単位とした立方体の、体積の求め方について学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 丁寧にノートをとっています(4月24日)

 国語科「風のゆうびんやさん」で話し合ったことを丁寧にノートにまとめていました。みんなの発言もしっかり整理していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 種の観察(4月24日)

ホウセンカの種を虫眼鏡で観察しました。来週種まきをする予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 交通安全教室をしたよ(4月24日)

地域の交通安全協会の方を講師に迎え、交通安全教室がありました。
「みぎ、ひだり、みぎ、くるまよし!」と安全確認をしてから歩道を渡ります。
自分の命をしっかりと守っていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 春といっしょに(4月24日)

前回は黒ペンの線だけだったのが、クレヨンや折り紙によって春の風景に変身しています。桜や藤棚、虹等が描かれています。色の塗り方、折り紙の使い方、それぞれの個性が出て、楽しい作品になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/2 眼科検診
5/7 読み語り 尿検査

学校だより

その他

災害時の対応