新年度が始まりました。生活リズムを整えて、元気に登校しましょう。

5年生 友だちと一緒に本を紹介しよう(2月15日)

自分が選んだ本から新しく知ったことを交えながら、アニマルチーム、サッカーチームが本を紹介しました。また、感想も伝え合いました。みんなおすすめの本が違っていて、図書館へ行って借りてみたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 熟語を使おう(2月15日)

二字以上の漢字を組み合わせてできる熟語。その組み合わせ方や、同じ読みかたでも意味の違うものがあること等を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 漢字練習(2月15日)

国語の授業です。最初に、ドリルを使って習った漢字を復習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 調べたことをほうこくしよう(2月14日)

こちらは学習用タブレットを使ってアンケート調査をしました。その結果を報告する文章を考えています。テーマは「休日」「旅行」「給食」「動物」「おこづかい」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 調べたことをほうこくしよう(2月14日)

インタビューをして集めた意見をポスターにまとめ、発表の準備をしています。テーマは「キャラクター」「ゲーム」「スポーツ」などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 世界一美しいぼくの村(2月14日)

キーワードを探して、そこから主人公ヤモの気持ちを考えました。自分の席で考えを伝えたり、前に出て自分が選んだ表情カードの説明をしたり、積極的に思いを伝え合っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 スイミーの気持ちを考えよう (2月14日)

国語で「スイミー」を勉強しています。「おそろしいマグロ」が登場しました。「おそろしい」ってどういう意味なのか、マグロってどんな魚でどれくらいの大きさなのか、みんなで確認しながら読み進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 10年後のわたし (2月13日)

スカイライトホールに、6年生が作った立像が展示してあります。テーマは「10年後のわたし」です。医者、画家、歌手、警察官、消防士…いろいろな職業に就いている未来の自分がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数(2月13日)

3年生はどの教室も小数の計算を学習しています。位や小数点の位置に気をつけながら、計算問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会(2組 2月9日)

社会科で自然災害について学習しました。今日は班ごとにテーマを決めて調べたことを、学習用タブレットの発表ノートにまとめています。風水、地震、豪雪、津波などの災害がなぜ起こるのか、またその対応についてまとめ、発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

345組 しいたけの種付け(2月9日)

シイタケの種が付いている小さな木の駒を、穴を開けた原木に木づちで打ち込んでいきます。種駒は1000個もあるので大変です。みんなで協力して打ち込んでいきます。おいしいシイタケに育つと良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お金を使って (スキップ教室 2月8日)

テスト後の10分ほどの時間を活用して、算数セットに入っているお金の模型を使ってみました。「どんな種類があるかな」「10円玉だけで100円にしてみよう」…みんな素早くできています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語(2組 2月8日)

ALTの先生と一緒に、学校にある色々な教室の呼び方を学習しています。「library」「gym」「music room」などなど。どこの場所か、4年生に聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

345組 大きなおめん(2月7日)

大きなおめんが完成し、それぞれの教室に飾られました。時間をかけて、ていねいに作ってあるので、どの作品も素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科(1組 2月7日)

ミシンを使ってエプロンを縫っています。みんな完成間近です。あとひと息、頑張って。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生 おもちゃまつり(2月6日)

自分たちが考えた手作りおもちゃで、2年生が1年生をもてなしました。教える方も遊ぶ方も、とても楽しそうです。写真は2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後のおくり物(2月6日)

道徳の授業です。役者志望のロベーヌとジョルジュじいさんとの物語を読んで、思いやりについて考えました。黒板にはたくさんの意見が書かれています。
「自分のために頑張ってくれた人の思いをむだにしたくない」「思いやりには色々な種類がある」「自分を大切にしてくれる、家族に感謝したい」
さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽づくり(2組 2月5日)

今日から登校再開の2組は、音楽づくりに挑戦です。打楽器を使って、音を徐々に大きくしたり小さくしたり、リズムを刻んだりします。息がぴったりの2組。ドラムロールのような音が音楽室いっぱいに響いて、とても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 木版画の印刷(1組 2月5日)

彫刻刀で彫り上げた版に、黒インクをつけて印刷します。隅々までインクが付いているか、紙をまっすぐに置けているか、ばれんでしっかり擦ったか…注意するポイントがたくさんあるので、みんな慎重に進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ボール運動(2月5日)

5日は雨模様の肌寒い日となりましたが、3年生は元気いっぱい。体育の時間に思いっきり身体を動かして、ボール運動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

災害時の対応

いじめ防止基本方針