新年度が始まりました。生活リズムを整えて、元気に登校しましょう。

2年生 七夕かざり(1組 7月3日)

7月7日の七夕に向けて、西保見小学校内にも短冊のついた笹が飾られています。2年生は、それぞれの教室前の廊下に笹が登場です。
願いが叶いますように!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の授業(7月3日)

風やゴムの働きを調べるために、実験に使う車を作りました。
必要な部品を切り取って、組み立てていきます。
みんな上手に作れています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの観察(1年生 7月3日)

外にあるアサガオの花やつぼみを、学習用タブレットで写真を撮って観察しました。
机の上で写真を動かしたり大きくしたりしながら、絵やことばで、ていねいに観察記録をとりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字で一句(6年生 6月30日)

有名な俳句を小筆で書きました。自分で作ってみたい人は挑戦してみました。
上半分と下半分で2句、書いてあります。力作が並んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南極クラス その2(4年生 6月30日)

南極では風がとても強いそうです。乗り物に例えると、新幹線の速さくらいの風が吹いているということです。道具を使ってその風を体験しました。
また、鈴木さんが実際に南極で使用していた服も着させてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

南極クラス その1(4年生 6月30日)

第61次南極地域観測隊に参加した鈴木さんを講師に迎えて、4年生が南極の話を聞きました。
南極は日本の37倍もの広さがあることや、気温は冬にはマイナス20度以下になることを知りました。
ちなみに地球で1番低い気温は、南極のロシア基地で観測された、マイナス89、2度だそうです。
初めて聞くことばかりでしたが、南極に行ってみたくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わっかでへんしんショー(2年生 6月29日)

今日は2組でへんしんショーがありました。
作品もポーズも決まっていて、素敵です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語の授業(6月29日)

2組では、ALTの先生に誕生日を伝えるためのカードを
学習用タブレットで作成中。
次の英語の時間に発表します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語の授業(6月29日)

1組はALTの先生と一緒に、
誕生日を英語で伝える練習をしました。
月の読み方も数字の言い方も覚えて、元気よく発表できています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語(こころ教室 6月29日)

3年生 こころ教室では、「はりねずみと金貨」の学習をすすめています。
どんな人が出てきて、どんな出来事があったのかを読み取っています。
今日は、辞書を使って「冬ごもり」という言葉も調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数(のぞみ教室 6月29日)

3年生 のぞみ教室の算数。
一万より大きな数を数えることを勉強しています。
漢字を使ったり、数字だけで書いたり、なかなか大変です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語(ほこり教室 6月29日)

3年生 ほこり教室では、
教科書にある2つの保健だよりを読み比べて、違いを探しています。
違いを見つけたら、線を引いていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なまえを見てちょうだい(2年生 6月28日)

2年生、のぞみ教室で「なまえを見てちょうだい」の
音読発表会がありました。
みんなとても大きな声で、
はっきりと自分の役のセリフを言えていました。
たくさん練習した、成果が出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わっかでへんしんショー(2年生 6月28日)

1組の図工の時間。
輪っかを組み合わせて作った、帽子やベルトを身につけての発表会です。
はい、ポーズ!
みんな似合っていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「たなばた」って知っているかな(1年生日本語教室 6月28日)

7月7日は「たなばた」です。
日本語教室では、おり姫やひこ星の話を聞いたあと、
絵本の読み語りを聞いて、たなばたについて勉強しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろなかたちで(1年生 6月28日)

図工の時間、家から持ってきた空箱やラップ芯、卵ケース等を使って
積み上げたり形を作ったり。
それぞれ工夫して積んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーツケースの中は…(4年生 6月27日)

4年生は、6月30日に、南極地域観測隊に参加経験のある方を招いて、
「南極クラス」を行う予定です。
今日、その時に使うと、大きなスーツケースが学校に届きました。
中には何が入っているのでしょうか。
30日が待ち遠しいです。

画像1 画像1

面積を求めよう(6年生 6月26日)

算数科で図形の面積を求めています。
ほこり教室、こころ教室、のぞみ教室、
図形を変形させたり、一部を切り取ったり、
それぞれの教室で工夫して計算しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すきなどうぶつをはっぴょうしよう(1年生 6月26日)

生活科の授業で、自分の好きな動物を発表します。
今日は、学習用タブレットで動物の写真を探して、
紹介のための絵を描きました。
ねこ、犬、ハムスター、トカゲ、オウム…
みんな上手に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

じゃがいもを収穫しました(6年生 6月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春に植えたじゃがいもを収穫しました。豊作でした。自分たちで役割を決めて収穫、仕分けを行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 6年生を送る会
2/29 ボランティアさんに感謝する会

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

災害時の対応

いじめ防止基本方針