新年度が始まりました。生活リズムを整えて、元気に登校しましょう。

1年生 お金を使って (スキップ教室 2月8日)

テスト後の10分ほどの時間を活用して、算数セットに入っているお金の模型を使ってみました。「どんな種類があるかな」「10円玉だけで100円にしてみよう」…みんな素早くできています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語(2組 2月8日)

ALTの先生と一緒に、学校にある色々な教室の呼び方を学習しています。「library」「gym」「music room」などなど。どこの場所か、4年生に聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

345組 大きなおめん(2月7日)

大きなおめんが完成し、それぞれの教室に飾られました。時間をかけて、ていねいに作ってあるので、どの作品も素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科(1組 2月7日)

ミシンを使ってエプロンを縫っています。みんな完成間近です。あとひと息、頑張って。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生 おもちゃまつり(2月6日)

自分たちが考えた手作りおもちゃで、2年生が1年生をもてなしました。教える方も遊ぶ方も、とても楽しそうです。写真は2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後のおくり物(2月6日)

道徳の授業です。役者志望のロベーヌとジョルジュじいさんとの物語を読んで、思いやりについて考えました。黒板にはたくさんの意見が書かれています。
「自分のために頑張ってくれた人の思いをむだにしたくない」「思いやりには色々な種類がある」「自分を大切にしてくれる、家族に感謝したい」
さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽づくり(2組 2月5日)

今日から登校再開の2組は、音楽づくりに挑戦です。打楽器を使って、音を徐々に大きくしたり小さくしたり、リズムを刻んだりします。息がぴったりの2組。ドラムロールのような音が音楽室いっぱいに響いて、とても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 木版画の印刷(1組 2月5日)

彫刻刀で彫り上げた版に、黒インクをつけて印刷します。隅々までインクが付いているか、紙をまっすぐに置けているか、ばれんでしっかり擦ったか…注意するポイントがたくさんあるので、みんな慎重に進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ボール運動(2月5日)

5日は雨模様の肌寒い日となりましたが、3年生は元気いっぱい。体育の時間に思いっきり身体を動かして、ボール運動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3 4 5組 帰りも頑張りました(2月2日)

帰りも、リニモ、愛環、おいでんバスを乗り継いで帰ります。切符を自動改札機に入れることも、電車やバスの中で静かに過ごすことも、みんなとても上手にできました。充実した1日になって、みんな大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科(2組 2月2日)

ミシンボランティアさんに教えてもらいながら、取り組んできたエプロン作り。ほとんどの人が完成できました。身につけて調理するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

345組 お昼ごはん(2月2日)

お買い物学習で学んだことを活かして、昼ごはんを買いました。店員さんと上手に話すことができました。昼食後は、児童統合センターで粘土遊びをしています。この後、2時40分の電車に乗って学校へ帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃまつり準備中(2組 2月2日)

2組は班ごとに遊びの看板を作っています。紙コップロケットや空気砲など、楽しいおもちゃが並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃまつり準備中(1組 2月2日)

2月7日に1年生を招待して「おもちゃまつり」を行います。1年生に喜んでもらえるように、自分たちでいろいろな遊びを考えました。1組は今日は説明の文章を考えています。分かりやすい文が書けたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

345組 無事に到着です(2月2日)

電車に乗るのは少し緊張しましたが、無事にモリコロパークに到着しました。みんな元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 くぎうちトントン(2月2日)

金づちを使って、木やボードで作品を作ります。1回目の今日は、材料にやすりをかけたり、どんな形にしようかアイディアを練ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

345組 校外学習へ出発です(2月2日)

今まで学習した成果を発揮して、校外学習へ出かけます。公共のマナーを守り、バスと電車を乗り継いで、モリコロパークを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

345組 校外学習に向けて(2月1日)

345組は2月2日に、公共交通機関を使って校外学習に出かけます。バスや電車の乗り方や、使用マナーについて確認しました。これで明日は安全に移動できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 俳句をつくろう(ほこり教室 2月1日)

季語を使って、五七五の十七音で表現します。季語は学習用タブレットで調べていました。

子どもの手 おひさまみたいに あたたかい Yさん
最悪だ 卒業式は すぐ泣ける Rさん
冬の月 見ている目まで 丸くなる Iさん
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 説明文の読み取り(のぞみ教室 2月1日)

「千年の釘にいどむ」という教材を使って、説明文の読み取りを行なっています。本文中にある、問いとその答えを見つけ、まとめていきます。文章には修学旅行で訪れた法隆寺も出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 後期個別懇談会 4時間授業
2/14 後期個別懇談会 4時間授業

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

災害時の対応

いじめ防止基本方針