新年度が始まりました。生活リズムを整えて、元気に登校しましょう。

彩り野菜炒めを作ろう(6年生 6月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が調理実習で「野菜炒め」を作りました。
野菜を切って、炒めて、盛り付け、片付けまで
友達と協力して楽しく調理をすることができました。

「もっと色々なものを作ってみたい」「家でも家族に作ってあげたい」
と話していました。

4年生 道徳(6月7日)

4年1組に、先週から教育実習の先生が来ています。
今日は、その先生の道徳の授業です。
シンガポールの罰金の話を例に、きまりを守ることについて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

積み木で遊んで森を元気に(1年生 6月7日)

豊田市環境学習施設「エコット」の出前授業を受けました。
森を元気にするためには、木を切ることも必要だということを知りました。
お話の後は、間伐材からできた、いろいろな形の積み木を
体育館いっぱいに広げて遊びました。
なめらかな手触りと、良い木の香りも楽しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーのテスト(6年生 6月6日)

「ふえのひびき」に載っている曲のテストです。
何曲でも挑戦してよいので、テストを受ける人が行列になっていました。
教室では、それぞれ曲を練習中です。
たくさん合格できたでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(6月6日)

保健委員会が「夏を元気に乗り切ろう」をテーマに、熱中症予防のクイズをしました。続いて、福祉委員会が「ハートフル週間」で集まった心温まるエピソードを紹介しました。最後は、放送委員会がお昼の放送をしました。楽しい学校を作るため、委員会の5・6年生が知恵を出し合ってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

煙道体験(1年生 6月5日)

「しゃべらない」「ひくいしせい」「くちとはなを はんかちでかくす」
約束を確認してから煙道体験です。
どきどきしていたようですが、みんな真剣に、
約束を守って体験することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

煙道体験(3、4、5組 6月5日)

防災学習として、火事で煙が充満している時に、
どのように避難したらよいかを体験しました。
煙がいっぱいの家庭科室内を、ハンカチで口を押さえて
低い姿勢で移動します。
火事の時に気をつけることがわかりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 さつまいもの苗を植えよう(6月1日)

さつまいもの苗を植えました。
しっかりと穴を掘って、一本一本ていねいに植えました。
大きく育ちますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手紙を書こう(4年 6月1日)

4年のぞみ教室では、大学生と手紙をやりとりしています。
手紙には学校の様子や自分の好きなこと、
大学生への質問等を書いています。
どんな内容にしようか悩みながらも、返事を楽しみに書いています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西保見小 ミニ美術館(5年 6月1日)

5年生の作品「オリジナルお皿」が展示してあります。
2階の渡りに展示してあるので、ぜひ見に行ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 教育相談週間(22日まで)

校長からのたより

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動