新年度が始まりました。生活リズムを整えて、元気に登校しましょう。

小数の計算をやってみよう(5年生 4月12日)

3つの教室に分かれて、小数の計算を学習しました。
どのクラスの人も、集中して授業を受けていました。
さすが5年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食、おいしいね(1年生 4月12日)

小学校の給食の2日目。
昨日よりも上手に準備できました。
今日のメニューは
ごまずあえ あつやきたまご ごはん にくじゃが ぎゅうにゅう 
です。

画像1 画像1
画像2 画像2

新しい時間割で学習開始です。(4月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとても日差しが暖か。
どの学年も真剣に学習に取り組んでいました。
2年生は算数。たくさんの子が手をあげていました。
3年生は体育。体育館で元気いっぱいに準備体操。
4年生は理科。タブレットを持って運動場で春探しです。

べんきょうをはじめよう(1年生 4月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
元気よく登校してきた1年生。
ランドセルはロッカーへきちんとしまいます。

今日は、先生からもらったノートに、絵や知っている文字などを
自由にかいてみました。

最高学年のスタート(6年生 4月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は入学式の片付けを行いました。
どの子も自分から仕事を見つけて、どんどん活動するので
あっという間に片付けが終わりました。
さすが6年生です。
最高学年として、素晴らしいスタートが切れました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日