新年度が始まりました。生活リズムを整えて、元気に登校しましょう。

2年生 算数

1リットルがどれくらいか、実際にバケツに水を汲んで確かめています。
どのグループが1リットルにいちばん近かったかな?
画像1 画像1

4年生 調べる学習の授業

中央図書館の先生に、テーマの決め方や、調べる方法を教えていただきました。
たくさんの意見が出て、楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ・クラフト体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨のため予定を変更してクラフト体験!
写真立て作りにチャレンジ(^ ^)
すてきな写真立てができそうです!

キャンプ・ごちそうさま

画像1 画像1
お弁当のおにぎりをおいしく食べました!

キャンプ・到着

画像1 画像1
六所山につきました。到着式です!

キャンプ・出発式

画像1 画像1
出発式をしています。いよいよ六所山に向かいます!

5年生 キャンプ準備

キャンプに向けて、荷物の確認をしました。
準備完了! 出発が楽しみです。
天候にも恵まれますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
箱の中にとっておきの世界を紙粘土でつくり、小さな穴を無数に開けました。
窓の近くに行くと、太陽の光が小さな穴から入り、光の筋ができます。

345組 ビンゴ大会

今日は楽しいビンゴ大会。1位をめざして、みんなで盛り上がりました。
画像1 画像1

2、3、4年生 防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「つみきおに」や不審者に遭遇したときの対応について学びました。
代表の子が、大声練習、ジタバタ練習、防犯ブザー体験学習をしました。

3、4、5組 七夕

画像1 画像1
七夕飾りと願い事を書いた短冊。願いが叶いますように。

1年生 親子読書

親子で楽しく読書をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 七夕飾りを作りました

図工の時間に、短冊に願いを書いたり、折り紙を使って七夕飾りを作ったりました。
最後に、できたものを笹に飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数(学校公開週間)

カードを使ってたし算の特訓中です。参観に来てくださった家の方と、時間を計って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝顔の観察

「見て見て、こんなに大きくなったよ」
「つぼみがあった! お母さんにも見せたいな」
子どもた達からは、こんな声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 日本語教室 色と形の学習

色と形の日本語を勉強中です。
好きな色と形の紙を組み合わせて七夕飾りを作りました
画像1 画像1

6年生 道徳 掲示物

画像1 画像1
学校の廊下には、以前学習した「心づかいと思いやり」についての掲示が残されています。いつでも、ふり返ることができますね。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人で、友達と、先生と。じっくり考えて学習に取り組んでいます。

5年生 国語 世界で一番やかましい音

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お話の内容を読み取ったり、あらすじをまとめたりして学習を進めています。

日本語教室1年生、6月祭をしました。

ゲームをしたり、ダンスをしたり、とても楽しくお祭りができました。
衣装がとても似合っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業(5日まで)

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

いじめ防止基本方針