新年度が始まりました。生活リズムを整えて、元気に登校しましょう。

七夕飾りに願いを込めて(7月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
連日、厳しい暑さが続きます。
学校では、渡り廊下や教室に笹が置かれ、願い事が書かた短冊が飾られています。みんなの願いが叶いますように。

3・4・5組七夕かざり(6月29日)

図工で七夕の飾りを作りました。みんなでお願いが叶うようにお願いをしました。
画像1 画像1

生活委員会 ワールドあいさつ(6月17日)

 今日は生活委員会が13日(月)から行ってきた、ワールドあいさつの最終日です。委員会の子も、登校してきた友達も、元気にあいさつを交わしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

English Board (6月16日)

画像1 画像1
ALTのカロリーナ先生が作って下さったEnglish Boardです。
学校のどこかに掲示してあります。
探して、クイズの答えを確かめてみて下さいね。

学校公開日のご案内

画像1 画像1
大地震に備えた「防災ワーク」や、5年生を対象にした「キャンプ説明会」も行います。
親子で活動する内容になっていますので、参加可能な保護者様は、ぜひご参加ください。

学校公開日のご案内(6月3日)

Dia de Visita à escola(6月3日)

子どものマスク着用について

画像1 画像1
気温の高い日が続くようになってきました。
手洗い・換気等のコロナウイルス感染症対策を続けながら、人との距離(2m以上を目安)が取れるときや会話をしないときはマスクを外すよう子どもたちに声をかけるなど、熱中症予防にも努めていきます。

子どものマスク着用について(文部科学省リーフレット)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 ハッピーサマー集会(全校集会)
7/21 夏季休業(8月31日まで)