豊田市立四郷小学校は、本年度創立50周年です!!

6月6日 3年生 自然観察の森

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然観察の森で水辺の生き物をさがしました。
オタマジャクシやアメリカザリガニなど子どもたちは大興奮でした。

6月6日 教育実習生 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数「角」で180度より大きな角のはかり方について勉強しました。

6月5日 5年生理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組の授業の様子です。ヨウ素液を使って、インゲンの種子などにデンプンがあるかどうかを調べました。ヨウ素液の色の変化をしっかりと観察することができました。

6月3日 アサガオの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
アサガオの葉っぱが大きくなり、増えてきました。葉っぱの色や形、大きさ、触った感じを見つけています。

6月3日 教育実習

画像1 画像1
 実習生が国語の授業をしました。児童は実習生のために、授業を成功させようといつもより張り切っていました。

6月3日 4年生理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年2組の授業の様子です。教室で大事に育てたツルレイシを外の花壇に植えました。これから外で育て、緑のカーテンにしていきます。

2年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作の時間に、いろいろなクレヨンの使い方を試しました。
クレヨンを使って、ふしぎな卵をえがきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 読み聞かせ
7/19 全校集会
4時間授業 13:30下校 みまもり隊活動日