豊田市立四郷小学校は、本年度創立50周年です!!

12月14日 お正月遊び(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組ではかるたとりをしていました。

12月11日 けん玉遊び(1年生)

画像1 画像1
 生活科で作ったけん玉。玉が入るように紐の長さを調節します。振り回しすぎると、玉が飛んでいってしまいました。

12月8日 音楽の授業 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループでリコーダーの練習をしました。それぞれめあてを決めて、全員が吹くことができるようにがんばりました。

12月6日 カレンダーつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、7、8、9組ではサンタクロースやもみの木、プレゼントの箱を思い思いに貼っていました。どこに飾ろうかな。

12月1日 図書室で読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組は5時間目、読書。入学してから186冊も借りている子どももいました。

11/29 無門福祉会との交流会(789学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無門福祉会に出かけ、施設で働く方々の様子を見学した後、落花生の実を外す作業に参加させていただきました。楽しく交流できました。

11月21日 家庭科 6-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「まかせてね 晩ごはん」で、ご飯と合うメニューを手分けして作っていました。

11月21日 図工 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 「のぞいてみると」どんな世界かな。立方体の中に立体的に作っていきます。楽しみにしてください。

11月21日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は国語「暮らしの和と洋」でタブレットに感想を記録して、2組は算数「概数」のやり方を近くの子と話し合って、共有していました。共有する人数によって、担任が使い分けています。

11月21日 1年生

 1組と3組は「秋で遊ぼう」のゲームづくりの仕上げ、2組は図工でペーパーウエイトづくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 生活科 1-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室いっぱい広げて、ダイナミックなゲームづくりをしていました。

11月20日 生活科 1-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、校庭で拾ったどんぐりを使って、「秋で遊ぼう」の準備をしていました。

町探検2 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛知トヨタでは、ショールームや修理工場の様子を見せてもらいました。四郷小学校区の交通マップをもらい、交通量が多い所を確認しました。町の安全を守るために、防犯カメラをたくさん設置していると聞いてびっくり。たくさんの質問にも、丁寧に答えてもらえ、お土産も頂きました。お忙しい中、ありがとうございました。

11月15日 町探検 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのボランティアの方に付き添われ、最終班が9:10に出発していきました。地域の企業やお店にご協力頂きました。

11月13日 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組では、学校で拾ったどんぐりを使っておもちゃづくりをしました。硬いダンボールを一生懸命にハサミで切っていました。早くみんなで遊びたいね。

11月8日 5時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が、家庭科で、フェルトを使ってティッシュケースを製作していました。玉どめや玉結びに悪戦苦闘。かがり縫いにも挑戦していました。仕上がりが楽しみです。

11月8日 教室の前面では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室前面には、学級の月目標や学習のきまり、学習の流れが書かれています。担任と共に達成に向けてがんばっています。

10月17日  アカシアルームに避難(4年)

 東トイレ改修のため、4年2組は、現在4階西側のアカシアルームで1日を過ごしています。今週で大きな音はおさまり、元の教室に戻ります。
 3月まで、子ども達にいろいろな不便をかけることになります。その都度、様々な対策を練っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月6日 前期最後の授業(789学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日に種蒔きをした菜花の芽が出てきました。先日交流をした無門会の方が発芽の様子を見に来てくださり、はさみを使った間引きの方法をアドバイスしてくださいました。

10月6日 最後の終業式(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長先生の話を背筋を伸ばして聞く姿。ピンと張り詰めた空気と終わった後、自然と湧き上がった拍手。体調不良で欠席者もいましたが、小学校生活最後の終業式と意識してすることができていたらうれしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/20 小中連携交流活動(6年生)※午前中
12/21 委員会
12/22 全校集会
4時間授業 下校13:30
みまもり隊活動日
12/25 冬季休業開始(〜1/7)

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

いじめ防止基本方針