豊田市教育センター

第1回7年目研修

 6月11日(水)、第1回7年目研修を実施しました。研修1では、「在籍学級における外国人児童生徒支援〜共に学ぶための授業づくり〜」と題して、愛知教育大学菅原雅枝准教授から御講義いただきました。学習言語が母語と違うことや文化の違いによる子どもたちの困り感に、どう気づき支援していくかというところで、具体的な場面での支援をたくさん教えていただきました。研修2では、青少年相談センターの川上相談員より「先生と保護者の関係づくり」について御講義いただきました。保護者と信頼関係を作るための関わり方をはじめ、子どもの長所やリソースを様々な見方で捉える方法など御教示いただきました。二つの研修において共通するキーワードの一つが想像力でした。これからも、ミドルリーダーとして想像力を働かせながら周りと連携し、子どもたちの豊かな学びを支えるために必要な支援や手立てを考え実践を重ねることを期待しています。


【お知らせ一覧】 2025-06-11 16:59 up!

画像1
画像2