12 |
9/17 手洗い名人になろう 保健委員会 |
 |
朝の活動時間を使って、保健委員会が主催する「手洗い名人になろう」がありました。
保健委員会の子どもたちが、手洗いの重要性に...
[2025年9月17日up!]
|
11 |
9/17 松平高校との交流 高学年 |
 |
本日、松平高校との交流学習がありました。
それぞれの学校紹介をしました。
滝脇小学校は先日行った「しぜん生き生き発表会」の内容...
[2025年9月17日up!]
|
10 |
9/12 高学年 自然いきいき発表会 |
 |
高学年は、昨日行った「自然いきいき発表会」の振り返りを行いました。
自分ががんばっている姿を写真を見ながら振り返りました。
自...
[2025年9月12日up!]
|
9 |
8/30 環境美化 野鳥の森の整備 |
 |
8月30日(土)環境美化と野鳥の森の整備をしていただきました。
大勢の方に整備していただき、整った環境で9月を迎えられました。...
[2025年9月1日up!]
|
8 |
愛知県野生生物保護実績発表大会の結果 |
|
8月28日(木)に開催された「愛知県野生生物保護実績発表大会」の審査結果が発表されました。
結果は最高位である「愛知県知事賞...
[2025年8月29日up!]
|
7 |
愛知県野生生物保護実績発表大会 |
 |
8/28 刈谷市にて、愛知県野生生物保護実績発表大会が開催されました。
子どもたちは、滝脇小学校の愛鳥活動について、自信をもって発...
[2025年8月28日up!]
|
6 |
7/27 野鳥の森の整備 |
 |
つばさと根っこの会の方と長沢町の方で野鳥の森の整備をしてくださいました。
遊歩道の整備をしたり、危険な枝の伐採などをしてくださ...
[2025年7月29日up!]
|
5 |
7/9 ハクセキレイの営巣の様子 |
 |
今朝のハクセキレイのヒナたちです。
少しずつですが大きくなってきています。
[2025年7月9日up!]
|
4 |
6/18 5・6年生 総合的な学習の時間 |
 |
5・6年生が営巣調査の結果をまとめています。
営巣調査から、巣の高さや穴の数、方角などから、営巣の違いを話し合ってきました。分...
[2025年6月18日up!]
|
3 |
5/29 5・6年生 総合的な学習 |
 |
5・6年生が総合的な学習で営巣調査に行きました。
校内や野鳥の森の巣箱を一つ一つファイバースコープで確認し、写真を撮りました。...
[2025年5月29日up!]
|