194 |
9月9日(火)棒の手練習 |
 |
久しぶりに屋外で練習を行いました。屋内ではどうしても、周囲のものにぶつからないように気を遣い、動きが小さくなってしまいます...
[2025年9月9日up!]
|
193 |
9月2日(火)棒の手練習2 |
 |
今日も朝から気温が高く、屋内での練習となりました。
[2025年9月2日up!]
|
192 |
9月2日(火)棒の手練習1 |
 |
夏休み明け、初の棒の手練習です。久しぶりで少し動きを忘れてしまっているところもありましたが、さすが、5,6年生の動きには迷...
[2025年9月2日up!]
|
191 |
8月2日(土)「ふれあい夏祭り2025」3 |
 |
校外で演技し、拍手をいただけたことは、子どもたちの大きな自信につながりました。
11月の運動会での発表に向け、また練習をし...
[2025年8月2日up!]
|
190 |
8月2日(土)「ふれあい夏祭り2025」2 |
 |
3つの流派、それぞれ演技も掛け声も異なります。
中学生の助っ人も参加してくれました。ありがとうございました。
[2025年8月2日up!]
|
189 |
8月2日(土)「ふれあい夏祭り2025」1 |
 |
敷島自治区の「ふれあい夏祭り2025」が開催され、本校の5・6年生が棒の手を披露しました。
夏休み中ということもあり、久しぶり...
[2025年8月2日up!]
|
188 |
7月11日(金)縦割り班活動の様子2 |
 |
「おいしくな〜れ」
[2025年7月11日up!]
|
187 |
7月11日(金)縦割り班活動の様子1 |
 |
縦割り班で栽培する、トウモロコシの苗の植え付けを行いました。6年生が発芽させ、今日まで大切に生長させてきました。
校庭の南...
[2025年7月11日up!]
|
186 |
7月8日(火)棒の手練習1 |
 |
本日の棒の手練習は、初めに杉本藤牧検藤流の講師の方に模範演技を見せていただいた後、各流派の発表を互いに見合いました。それぞ...
[2025年7月8日up!]
|
185 |
7月1日(火)棒の手練習2 |
 |
頑張って練習した後は、6年生がカードにシールを貼ってくれます。低学年も意欲が継続するように工夫されています。
講師の皆様、...
[2025年7月1日up!]
|