特色ある教育活動

活動のようす

25 ランチルーム給食始まりました 記事画像1 9日から給食がスタートしました。 今年度からランチルームで、全校が集まって会食します。 明るい雰囲気の中で、会食できました。 今...  [2025年4月11日up!]
24 黍生山登山 記事画像1 11月5日は2年ぶりの黍生山登山でした。 黍生山は標高374m、平安時代末期には山頂に尾張国の山田重長が山城を築いたとのことです...  [2024年11月6日up!]
23 水泳学習 2 記事画像1  12年生は水遊び、3年生以上は泳力に合わせて3グループで学習しています。 今日はどんどん気温が上がり、子どもたちは、名残惜し...  [2024年7月3日up!]
22 水泳学習 1 記事画像1  今日は、2回目の水泳学習でした。 本校は、学校にプールはなく、全校で足助プールに出かけます。 最初に入るときは、少し水が冷た...  [2024年7月3日up!]
21 鮎の放流3 記事画像1  いよいよ放流です。 一人ずつバケツに鮎を入れていただき、川に放していきました。 流れにのって泳いでいく鮎に子どもたちは「いっ...  [2024年5月14日up!]
20 鮎の放流2 記事画像1 はじめの会では、漁協の方、県の職員の方からお話を伺いました。 鮎の体のことや生活のことなどお話に、子どもたちは熱心に耳を傾けて...  [2024年5月14日up!]
19 鮎の放流1 記事画像1 今日は鮎の放流体験の日です。 巴川漁協の方が稚鮎を用意してくださいました。 追分小学校から巴川をはさんだテントサウナのある場所...  [2024年5月14日up!]
18 1年生を迎える会 記事画像1 がんばり山には、綱渡り、ハンモック、ターザンロープ、ブランコがあります。 1年生に高学年が遊び方を教えながらみんなで楽しみまし...  [2024年4月30日up!]
17 1年生を迎える会 記事画像1 先週の金曜日に行われた1年生を迎える会の様子です。 5、6年生がこの日のために準備をすすめてきました。 みんなでがんばり山に登り...  [2024年4月30日up!]
16 体力向上を目指して   追分小学校、体力向上を目指すための取り組みを掲載したパンフレットです。 どうぞご覧ください。 https://www2.toyota.ed.jp/weblog/...  [2024年2月19日up!]

取り組み(資料)