特色ある教育活動

活動のようす

36 【体力向上1校1実践 「ウォーミングアップでいきいき古瀬間っ子」パンフレットを掲載しました】2/28 記事画像1 体力向上実践「ウォーミングアップでいきいき古瀬間っ子」を掲載しました。ぜひご覧ください。 【体力向上1校1実践 「ウォーミングア...  [2025年2月28日up!]
35 【2年生 グランパスボールクリニック】11/13 記事画像1 グランパスボールクリニックの続きです。2年生の様子です。  [2024年11月18日up!]
34 【1年生 グランパスボールクリニック】11/13 記事画像1 1・2年生対象で、グランパスボールクリニックを行いました。名古屋グランパスの方に来ていただいてサッカーの練習をしました。1年生の...  [2024年11月18日up!]
33 【2年生 茶摘み体験】5/10 記事画像1 2年生が浄願寺にお茶摘みに出かけました。どれがお茶の葉なのか、どのように摘めばいいのかを保存会の方が優しく教えてくださいまし...  [2024年5月14日up!]
32 【「お話の森」さんによる読み聞かせ 低学年】2/2 記事画像1 2月2日(金)1〜3年生のクラスで、読み聞かせボランティア「お話の森」さんによる今年度最後の読み聞かせがありました。学年や季節に...  [2024年2月8日up!]
31 【救急救命講習】1/19 記事画像1 消防署職員による救急救命講習を教職員が受講しました。心肺蘇生の一連の流れや、AEDの使い方などを学んだあと、実際の場面を想定し、...  [2024年1月29日up!]
30 【高齢者疑似体験を行いました】1/23 記事画像1  3年生が、社会福祉協議会からインストラクターを招き、高齢者疑似体験を行いました。高齢者の耳の聞き取りにくさや、見えにくさ、...  [2024年1月25日up!]
29 【5年生 里山整備】11/14 記事画像1 11月14日(火)5年生が里山整備に参加しました。自治区の方の話を聞いて里山に入りました。経路の途中に目印として赤いロープを...  [2023年11月15日up!]
28 【6年生 里山学習・お話を聞く会】11/8 記事画像1 11月28日(水)に地域の里山を歩く里山学習を行います。事前学習として11月8日(水)に里山についてお話を聞く会を行いました...  [2023年11月10日up!]
27 【6年生 親子でいのちの学習】11/7 記事画像1 11月7日(火)5時間目、ますとみのわ(益富地区わくわく事業)の主催で6年生が「親子でいのちの学習」を行いました。外部講師を...  [2023年11月10日up!]

取り組み(資料)