62 |
感謝する会 |
 |
1年間、上鷹見小学校での「わくわく学習」でお世話になった講師の皆さんに感謝する会を開催しました。4・5年生が作った竹炭をプレ...
[2025年2月23日up!]
|
61 |
わくわく学習発表会 1年 |
 |
園児を招待した秋祭り
五平餅づくり…
「上鷹見小学校、大好き!」を発表しました。
[2025年2月23日up!]
|
60 |
炭焼き |
 |
4・5年生の総合的な学習で、地域講師の方のお力をお借りしながら「竹炭焼き」を行いました。
12月には、竹切りをし、1月15日に火入...
[2025年1月20日up!]
|
59 |
ビオトープへ行きました |
 |
4月21日、1年生が初めて学校の向かい側のビオトープへ出かけました。
池の生き物を見てみたり、山に登って上の方から、学校や...
[2025年1月20日up!]
|
58 |
勘八太鼓・体験 |
 |
11月15日高学年の音楽の授業で「日本の音楽に親しもう」の学習で、5・6年生が太鼓のたたき方を教わりました。短い時間でした...
[2024年12月2日up!]
|
57 |
五平餅づくり |
 |
5年生が中心となって行ってきた米作り。そのまとめとして、五平餅を作って食べました。田植えに初めて参加した1年生も5年生に手伝...
[2024年12月2日up!]
|
56 |
勘八太鼓 |
 |
11月15日 勘八太鼓鷹楽(たから)の方々の演奏を全校で鑑賞しました。迫力ある演奏が全身に響きました。
[2024年12月2日up!]
|
55 |
全校湿地学習会 |
 |
10月30日(水) 上高湿地で、保護者の方も参加してくださり、全校湿地学習会を行いました。講師の岡田慶範様には、見頃のウメバチソ...
[2024年11月16日up!]
|
54 |
人権を考える集い |
 |
10月10日 3年生が企画・運営をし、全校で『人権を考える集い』が行われました。
初めに3年生が「みんなのしあわせ」について考...
[2024年10月17日up!]
|
53 |
森の健康診断(3年) |
 |
10月9日 3年生がオイスカで「森の健康診断」の体験学習をしてきました。
伐採体験をした後、伐採された木を使ったコースターづく...
[2024年10月17日up!]
|