295 |
3/18 6年間のお礼 6年生 |
 |
登校が終わる頃、スクールガードさんたちの元へ6年生が集まってきました。6年間登下校の見守りをしてくださったスクールガードの皆...
[2025年3月18日up!]
|
294 |
3/12 見守り感謝の会 1年生 |
 |
1年生が、下校の見守りで大変お世話になっているスクールガードの皆さんに、お礼を言う会を開きました。感謝の呼びかけは、子ども...
[2025年3月14日up!]
|
293 |
3/10 トゥルーハート賞 |
 |
トゥルーハート賞の表彰を校長室で行っています。本校では、友達の良いところを見つける「まごころ発見カード」の取り組みをしてい...
[2025年3月11日up!]
|
292 |
3/10 表彰 |
 |
全校集会で後期の表彰を行いました。賞に入った子は名前を呼ばれて立ちます。数が多いものについては、代表者が受け取る形でした。...
[2025年3月10日up!]
|
291 |
3/6 送る会 花道 |
 |
5年生の終わりの言葉には、6年生のことを思う気持ちと、自分たちが引き継いでいく決意が感じられました。最後は全校で花道を作り...
[2025年3月6日up!]
|
290 |
3/6 送る会 思い出と歌のお返し |
 |
6年間の思い出スライドを見ました。低学年の頃の写真は、「こんなに小さかったのか」とどよめいていました。それぞれの学年の思い出...
[2025年3月6日up!]
|
289 |
3/6 送る会 5、6年対決 |
 |
5年生と6年生の対決は、なわとび、けん玉、腕相撲の3種目でした。なわとびは途中で「あやとび10回入れて」などのミッションが入...
[2025年3月6日up!]
|
288 |
3/6 送る会 4年生 |
 |
4年生は、6年生の先生クイズ風やダンスで盛り上げました。6年生が運動会で踊ったソーランの振りを使って他の曲を踊る等、面白い...
[2025年3月6日up!]
|
287 |
3/6 送る会 なわとび対決 |
 |
3、4年生と6年生は、なわとび対決です。制限時間内に長なわとびが何回跳べるかで競いました。体育館に声援が響きました。
[2025年3月6日up!]
|
286 |
3/6 送る会 2年生 |
 |
2年生の出し物です。「6年生みたいに大きくなりたい」「でも6年生も最初から大きかったわけではないはず」ということで、6年生...
[2025年3月6日up!]
|