特色ある教育活動

活動のようす

28 2/17 やまびこデー 記事画像1 今回のやまびこ班での活動は、5年生が中心となって計画してくれました。 班のメンバーが、楽しめるようにと活動の内容を考え、準備を...  [2025年2月18日up!]
27 2/14 学習環境整えようプロジェクト 記事画像1 プロジェクト活動の一環として、2月12日から「危険をなくそうキャンペーン―階段の使い方ビフォーアフター大作戦―」が始まっていま...  [2025年2月14日up!]
26 2/7 図書館フェスティバルの様子 記事画像1 2月4日(火)から2月14日(金)まで、図書館フェスティバルが行われています。 今回は、プロジェクト活動の子どもたちが、貸し出...  [2025年2月7日up!]
25 1/27 【報告】お年玉募金プロジェクト 記事画像1 市木小学校全体で 17,227円 が集まりました。 集まったお金は、日本赤十字社を通して、海外の教育支援活動や国内の被災地支援...  [2025年1月27日up!]
24 1/23 読み聞かせ 記事画像1 読み聞かせボランティア「ひだまり」さんによる読み聞かせがありました。 日本や外国、西三河の昔話、紙芝居、また、「もちもち おも...  [2025年1月23日up!]
23 12/17 ありがとうプロジェクト 記事画像1 ありがとうプロジェクトが、集まった「ありがとうカード」を掲示してくれました。 季節に合わせ、クリスマスツリーの上に貼ってくれま...  [2024年12月17日up!]
22 12/16 やまびこプロジェクト 記事画像1 今日のやまびこプロジェクトは、 「お年玉募金プロジェクト」 「図書館フェスティバルプロジェクト」 「被服室をきれいにしようプロジ...  [2024年12月16日up!]
21 12/4 第3回学校保健委員会 記事画像1 学校医の先生、学校運営協議会委員さん、PTA役員さん、希望された保護者の皆さん、教職員、元気プロジェクトの児童で、会議形式の...  [2024年12月4日up!]
20 12/2 5,6年 プロジェクト活動 記事画像1 現在、様々な場面で、5,6年生がかかわるプロジェクト活動を行っています。 先週までは、赤い羽根募金プロジェクトのメンバーが、朝...  [2024年12月2日up!]
19 11/18 大なわ特訓プロジェクト 記事画像1  12月のなわとび記録会に向けて、大なわ特訓プロジェクトが始動しました。11月18日のさわやかタイムは、5・6年生のプロジェク...  [2024年11月18日up!]

取り組み(資料)