特色ある教育活動

活動のようす

71 9/22 和紙制作(3・4年) 記事画像1 3・4年生が、講師の二村さんを招き、2回目の和紙制作を行いました。 今回は、仕上げの段階です。 自分のイメージする花を、どのよう...  [2025年9月22日up!]
70 9/22 オンライン学習(5・6年) 記事画像1 1時間目に、5・6年生が小原3校合同で、オンライン学習を行いました。 内容は「米づくり」についてです。 3つのグループに分かれて、...  [2025年9月22日up!]
69 9/19 稲刈り(5・6年生) 記事画像1 今日、午前中に、5・6年生が稲刈りを行いました。 地域の方にも大勢お手伝いをしていただき、機械の力も借りながら稲を刈ることがで...  [2025年9月19日up!]
68 9/16 軽トラあんどん作品制作(5・6年) 記事画像1 小原地区では、10月4日に軽トラあんどんパレードが行われます。 本校も毎年作品を作り、パレードに出品しています。 今までは5・6年...  [2025年9月16日up!]
67 9/11 中央図書館出前講座(3・4年) 記事画像1 本日、3・4年生が中央図書館の先生を講師に迎え、出前講座をしていただきました。 内容は、「調べ方のコツ」です。 3・4年生は、総合...  [2025年9月11日up!]
66 9/9 打ちはやし練習 記事画像1 火曜日の給食後は打ちはやしの練習日です。 体育館と音楽室に集まり、かけ声や笛、太鼓の練習をしました。 今年の四季桜まつりは11月...  [2025年9月9日up!]
65 9/8 和紙制作(3・4年) 記事画像1 今日の午前中、和紙作家の二村さんにご指導をいただきながら、3・4年生が和紙制作に取り組みました。 3・4年生の今回のテーマは「まぼ...  [2025年9月8日up!]
64 7/15 打ちはやし練習 記事画像1 今日は打ちはやしの練習の日です。 全員が体育館に集まり、篠笛やかけ声の練習を行いました。 上級生が下級生に指使いを教えたり、か...  [2025年7月15日up!]
63 7/7 和紙制作指導(2年) 記事画像1 今日は2年生が和紙作家の二村さんに指導をいただきながら、和紙作品の制作に取り組みました。 二村さんからは、色使いや飾りを上手に...  [2025年7月8日up!]
62 7/4 七夕飾り 記事画像1 1年生が、生活科「なつとなかよし」の一環で、七夕の笹竹を階段横に設置しました。 毎年、他の学年の児童や教職員も一緒になって短冊...  [2025年7月8日up!]

取り組み(資料)