特色ある教育活動

活動のようす

71 5年小原地区3校合同オンライン授業(第2回)2 記事画像1  今回のオンラインは2回目ということで、「互いを知る」ことを目標に、前半の全体会では各学校の紹介を、後半は、それぞれのチャネル...  [2024年6月6日up!]
70 5年小原地区3校合同オンライン授業(第2回) 記事画像1 野外学習を通して、より広い人間関係を築き、後の中学校での生活を見据えた教育活動をめざす小原地区3校。本時は、この目的の達成に...  [2024年6月6日up!]
69 「夢の教室」〜金メダリスト夢先生からの温かいメッセージ〜2 記事画像1  教室では、夢先生のこれまでの人生のあしあとをいっしょに振り返りながら、子どもたち自身のこれからの人生設計に大切なものは何か...  [2024年6月6日up!]
68 「夢の教室」〜金メダリスト夢先生からの温かいメッセージ〜 記事画像1 ソフトボール競技を通じて、オリンピックという大舞台をも経験する夢先生との活動とお話から、一人ではなくみんなで思いを共有する...  [2024年6月6日up!]
67 今年度最初の読書タイム「ほんわか」 記事画像1 月2回のペースで、地域ボランティアの方々による読み聞かせを毎年行っています。今年度最初の「ほんわか」。新1年生にとっては初...  [2024年5月30日up!]
66 城山学習発表会 6年生 記事画像1 『本城の伝統をこれからも』 最高学年として、行事や活動を通して取り組んできたことで、学んだことや思いを発表します。これまでの...  [2024年2月21日up!]
65 城山学習発表会 5・6年生合奏 記事画像1 11人、心と息を揃えて演奏しました。 ・キリマンジャロ ・キセキ  [2024年2月21日up!]
64 城山学習発表会 3・4年生 記事画像1 『the year of the Rabbit〜Minwa・Washi・Fujipoiy〜』 社会見学で学んできた「小原の民話」や「工場見学で知ったこと」、和紙制作...  [2024年2月21日up!]
63 城山学習発表会 2年生 記事画像1 『さがせ!小原のピースポイント』 町探検で巡った8か所で見つけた小原のいいところを「ピースポイント」として、劇やクイズで発表...  [2024年2月21日up!]
62 城山学習発表会 1年 記事画像1 『ムキムキ えがお〜あさがおとぼくたちおせいちょう〜』 アサガオを育ててわかったこと、国語の授業で学習したことや詩の暗唱など...  [2024年2月21日up!]

取り組み(資料)