特色ある教育活動

活動のようす

40 6/10 国際かがやきタイムスタート! 記事画像1 今日から国際1の教室で輝きタイムが始まりました。国際1には、自分の国の言葉の本がたくさん集めてある読書コーナーがあります。日本...  [2024年6月10日up!]
39 6/6 やまびこ遊び3 記事画像1  やまびこ遊びの様子です。  [2024年6月6日up!]
38 6/6 やまびこ遊び2 記事画像1  やまびこ遊びの様子です。  [2024年6月6日up!]
37 6/6 やまびこ遊び1 記事画像1  今日は楽しみにしていたやまびこの日です。給食後に運動場,体育館,やまびこの森に分かれて活動をしました。  [2024年6月6日up!]
36 5/16 職員現職教育研修 記事画像1  子どもたちが下校後、講師の方をお招きして、職員の研修を行いました。 今回のテーマは「ペア・グループを活かした協同解決型の授業...  [2024年5月16日up!]
35 4/9 火曜日はお昼の読み語り 記事画像1 火曜日は学校司書さんがお昼の放送でお話を読んでくれます。 今日は「あめ ぽぽぽ」というお話でした。 今朝はとても激しい雨の中、...  [2024年4月9日up!]
34 体力向上パンフレット    体力向上に向けた本校の取り組みをご紹介します。  ↓こちらよりご覧ください。  体力向上パンフレット  [2024年2月21日up!]
33 職員研修 記事画像1  大学の教授を講師にお招きをして、職員研修を行いました。子どもたちが学校生活をどのように感じているのか、それが1年間でどのよう...  [2024年2月21日up!]
32 職員研修 記事画像1  子どもたちの下校後、職員で研修を行いました。  授業力向上のために、職員が取り組みたいことをもとにグループを組み、一年間実践...  [2024年2月9日up!]
31 グランパス君と「さようなら」 記事画像1  今日の下校時にグランパス君があいさつ運動に来てくれました。  はじめは恥ずかしそうにしていましたが、グランパス君が手を出すと...  [2023年6月12日up!]

取り組み(資料)