特色ある教育活動
活動のようす
| 30 | 朝集会を行いました | 本日、朝集会を行い、交通安全標語コンクールの表彰式と各委員会の後期委員長からのあいさつがありました。 交通安全標語コンクー... [2025年10月27日up!] | |
| 29 | 10月16日 授業のようす(その2) | 1年生の国語の授業では、「はなしをたのしくつないではなしあおう」というめあてで、研究授業を行いました。 授業では、「うけと... [2025年10月16日up!] | |
| 28 | 10月16日 授業のようす(その1) | 5年生は、総合的な学習の時間でSDGsについて学ぶために、豊田市図書館から講師をお迎えして、調べ学習の手順を学びました。 ... [2025年10月16日up!] | |
| 27 | 昼の読み聞かせを行いました! | 9月25日(木)、昼のいこいの時間に読み聞かせボランティア「どんぐり」さんによる読み聞かせを行いました。 この日は、「かけ... [2025年9月26日up!] | |
| 26 | たてわり活動を行いました! | 本日、6年生が企画したたてわり活動を行いました。1組団は室内でハンカチ落としを、2組団はグラウンドでドッジボールを行いまし... [2025年9月24日up!] | |
| 25 | 3年生が茶道体験を行いました | 本日3年生は、本校にゆかりのある地域の方を講師にお招きし、茶道体験を行いました。 お茶は1300年ほど前に薬として伝わった... [2025年9月22日up!] | |
| 24 | 1年生 読書習慣を育むための講演会を行いました。 | 本日の授業参観では、小学1年生の保護者様を対象に、読書習慣を育むことを目的とした講演会を開催しました。 今回の講演会では、... [2025年9月10日up!] | |
| 23 | 4年生 ストップ温暖化教室を行いました! | 本日4年生は、地球温暖化防止活動推進員の方を講師にお迎えして、ストップ温暖化教室を行いました。 資料を見ながら電気のない時... [2025年9月9日up!] | |
| 22 | 1年生 鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。 | 本日、1年生は講師の先生をお迎えして鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。 はじめに、鍵盤ハーモニカの各部分の名称や使い方など... [2025年9月8日up!] | |
| 21 | たてわり活動を行ないました! | 7月16日(水)、たてわり活動で6年生が企画した「私は誰でしょう?ゲーム」を行いました。児童は、「それは何色ですか?」「学... [2025年7月16日up!] |
取り組み(資料)
配布文書はありません。
