特色ある教育活動

活動のようす

412 9月13日(土)深田山自治区敬老会2 記事画像1  午後の受け渡しの様子です。ご高齢の方を敬う気持ちや、ご長寿をお祝いする気持ちをこめて「おめでとうございます!」と、言葉を添...  [2025年9月15日up!]
411 9月13日(土)深田山自治区敬老会1 記事画像1  深田山自治区敬老会に、逢中生ボランティアが参加しました。  写真は、お祝いのメッセージや記念品を紙袋に入れて仕分けし、午後か...  [2025年9月15日up!]
410 9月12日(金)ボッチャに挑戦 記事画像1  今後予定している特別支援学校との交流に向け、ボッチャに挑戦している1年生です。楽しそうにボールを投げていました。また、交流...  [2025年9月13日up!]
409 9月12日(金)授業の様子1 記事画像1  1年生の総合的な学習の時間です。1年生では「インクルーシブ社会とともに 〜小さな工夫が、ふだんのくらしをしあわせにする〜 ...  [2025年9月13日up!]
408 9月8日(月)逢妻ふれあいまつり事前講習2 記事画像1  その後、ふれあいまつりに参加する様々な団体の方のお話を聞き、自分が参加する活動ブースについて考えました。  ふれあいまつりは...  [2025年9月10日up!]
407 9月8日(月)逢妻ふれあいまつり事前講習1 記事画像1  10/5日に予定されている「逢妻ふれあいまつり」を支えようと、逢中生ボランティアが準備をしています。9/6土には、「ふれあい...  [2025年9月10日up!]
406 8月23日(土)夏休みに活躍する逢中生 記事画像1  子ども食堂の運営をお手伝している逢中生ボランティアです。参加した子どもたちとゲームをして楽しく過ごしたり、調理体験をしたり...  [2025年8月25日up!]
405 8月19日(火)芽が出ています 記事画像1  8月3日(日)に逢中生ボランティアが種まきをしたコスモス(本地プラネット)が、芽を出し始めています。秋にはきれいな花をたく...  [2025年8月21日up!]
404 8月3日(日)みんなが楽しめるコスモス畑をめざして2 記事画像1  順調に育てば、10月頃の開花になります。今日まいたコスモスが咲く秋が楽しみです。共に活動してくださった地域の皆様、誠にあり...  [2025年8月5日up!]
403 8月3日(日)みんなが楽しめるコスモス畑をめざして1 記事画像1  本地プラネットでのコスモスの種まきに、今年も逢中生ボランティアが参加しました。早朝からの活動でしたが、秋のきれいな開花を願...  [2025年8月5日up!]

取り組み(資料)