特色ある教育活動
本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。学校が、伝統や地域性、児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため、校長の裁量のもとで取り組めるよう予算措置を講じているものです。
取り組み(資料)
活動のようす
148 | 9月12日(金)運動場の様子 | ![]() |
夏休み明け、すっかり「草原」になってしまっていた運動場や校庭を、公務手さんと校内整備員さんが少しずつ草を刈り、きれいにして... [2025年9月12日up!] |
147 | 9月9日(火)棒の手練習 | ![]() |
久しぶりに屋外で練習を行いました。屋内ではどうしても、周囲のものにぶつからないように気を遣い、動きが小さくなってしまいます... [2025年9月9日up!] |
146 | 9月8日(月)読み聞かせの様子 | ![]() |
本日は、2・3・5年生がボラティアの皆様に読みかせをしていただきました。 2年生:「かいじゅうじまのなつやすみ」「なんとニャ... [2025年9月8日up!] |
145 | 9月2日(火)棒の手練習2 | ![]() |
今日も朝から気温が高く、屋内での練習となりました。 [2025年9月2日up!] |
144 | 9月2日(火)棒の手練習1 | ![]() |
夏休み明け、初の棒の手練習です。久しぶりで少し動きを忘れてしまっているところもありましたが、さすが、5,6年生の動きには迷... [2025年9月2日up!] |
143 | 7月11日(金)縦割り班活動の様子2 | ![]() |
「おいしくな〜れ」 [2025年7月11日up!] |
142 | 7月11日(金)縦割り班活動の様子1 | ![]() |
縦割り班で栽培する、トウモロコシの苗の植え付けを行いました。6年生が発芽させ、今日まで大切に生長させてきました。 校庭の南... [2025年7月11日up!] |
141 | 7月8日(火)棒の手練習1 | ![]() |
本日の棒の手練習は、初めに杉本藤牧検藤流の講師の方に模範演技を見せていただいた後、各流派の発表を互いに見合いました。それぞ... [2025年7月8日up!] |
140 | 7月1日(火)棒の手練習2 | ![]() |
頑張って練習した後は、6年生がカードにシールを貼ってくれます。低学年も意欲が継続するように工夫されています。 講師の皆様、... [2025年7月1日up!] |
139 | 6月24日(火)棒の手練習4 | ![]() |
棒を持つ手の位置や足の開き具合など、細かいポイントを丁寧に教えていただきました。 [2025年6月24日up!] |