特色ある教育活動
本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。学校が、伝統や地域性、児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため、校長の裁量のもとで取り組めるよう予算措置を講じているものです。
活動のようす
27 | 10月の読み聞かせ会 | ![]() |
今月の読み聞かせ会には、2年生と5・6年生にボランティアさんが来てくださいました。2年生の二つ目のお話は、おばあちゃんの家に向か... [2025年10月16日up!] |
26 | 追分音頭の練習 | ![]() |
運動会で会場の皆さんと踊る「追分音頭」の練習を行いました。「追分音頭」は、昨年度の運動会からプログラムに復活しました。この練... [2025年10月6日up!] |
25 | 9月の読み聞かせ会 | ![]() |
朝のタイムに読み聞かせ会を行いました。 今回は2年生と3・4年生に、ボランティアさんが読み聞かせをしてくださいました。2年生は... [2025年9月18日up!] |
24 | 学校環境 綺麗に保たれています | ![]() |
9月中盤になっても、まだまだ暑い日が続きますが、校庭の桜の木は葉を落とし始め、花壇の花も秋の花へと移ろうとしています。本校の... [2025年9月11日up!] |
23 | 朝の読み聞かせ会【6月】 | ![]() |
6月19日(木)の朝のタイムで、読み聞かせ会を行いました。 この日は、3名のボランティアさんが来てくださいました。 子ども達は物語の... [2025年6月19日up!] |
22 | 朝のスピーチタイム | ![]() |
朝の活動の時間を利用して、縦割り班ごとでのスピーチタイムを行いました。 テーマは「好きなこと」についてです。 話し手に質問をし... [2025年5月20日up!] |
21 | 春の本コーナー開設 | ![]() |
階段の踊り場に、春の本コーナーができました。 この場所では、図書館司書さんが、季節や学校生活と関連させながら、おすすめの本を紹... [2025年4月11日up!] |
20 | 学習発表会2 | ![]() |
学習発表会の最後は全校合唱です。 追分小学校のオリジナル曲「君はカワセミを見たか」を保護者のみなさんも一緒に歌いました。 [2025年2月12日up!] |
19 | 学習発表会1 | ![]() |
先週、土曜日は学習発表会でした。 たくさんの保護者のみなさまのご来校、ありがとうございました。 低学年は生活科で育てた植物につ... [2025年2月12日up!] |
18 | 全校合唱の練習 | ![]() |
「君はカワセミを見たか」を今年初めて全校で一緒に歌ってみました。 ほっぺたをあげて笑顔で歌うと声も明るくなるよ、と教えてもらう... [2025年1月20日up!] |