特色ある教育活動
本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。学校が、伝統や地域性、児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため、校長の裁量のもとで取り組めるよう予算措置を講じているものです。
取り組み(資料)
活動のようす
159 | 3月12日 6年生 卒業式の歌 | ![]() |
6年生だけで、「旅立ちの日に」の合唱指導をしていただきました。 「アルトとソプラノのバランス、伸ばすところ、言葉をはっきり... [2025年3月12日up!] |
158 | 3月12日 1年生から5年生 卒業式の練習 | ![]() |
歌のご指導をいただいていた講師の方のご指導も最後になりました。 「きれいな声だね。すごく上手になったよ」と褒めていただきま... [2025年3月12日up!] |
157 | 3月3日 5年生 缶バッジ | ![]() |
スクールガードさんへの感謝の会の後に、5年生が作製したミネアサヒを広めるためのチラシと缶バッジを他の学年の子たちに配付しまし... [2025年3月3日up!] |
156 | 2月26日 6年生 合唱練習 | ![]() |
6年生だけで、講師の方に「旅立ちの日に」の合唱指導をしていただきました。 10人で、これだけできればすばらしいと言っていただ... [2025年2月26日up!] |
155 | 2月26日 1年生から5年生までの合唱練習 | ![]() |
1年生から5年生と6年生に分かれて、講師の方に歌のご指導をいただきました。「ビリーブ」と「まほろば」です。6年生がいないと、5年... [2025年2月26日up!] |
154 | 2月21日 5年生 学習発表会2 | ![]() |
チャーハンの調理の様子をご覧ください。 カメラで手元が大型テレビに映るようになっています。 3分間クッキングのような感じで... [2025年2月22日up!] |
153 | 2月21日 5年生 学習発表会 | ![]() |
タブレットを使ってのミネアサヒと防災についてのプレゼンがありました。 今年度とれたミネアサヒの試食、防災食としてレンジだけ... [2025年2月22日up!] |
152 | 2月21日 6年生 学習発表会3 | ![]() |
3つ目のチームです。 城根山の展望台、水汲遺跡について、発表しました。 身近に遺跡があることに驚き、豊田市博物館に行ったら... [2025年2月22日up!] |
151 | 2月21日 6年生 学習発表会2 | ![]() |
3チームに分かれ、パンフレットを作っています。 発表も3チームです。 紹介したいところは同じ場所もありますが、内容が違いま... [2025年2月22日up!] |
150 | 2月21日 6年生 学習発表会 | ![]() |
6年生は、総合的な学習の時間で実際に行って体験して御作の魅力を発見してきました。 発見したことをパンフレットにしました。 ... [2025年2月22日up!] |