特色ある教育活動
本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。学校が、伝統や地域性、児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため、校長の裁量のもとで取り組めるよう予算措置を講じているものです。
取り組み(資料)
配布文書はありません。
活動のようす
| 186 | 1016 アイスクリームを作りました! | ひだまり学級で大切に育てて収穫したメロンを使ってアイスクリームを作りました。メロンや生クリーム、砂糖をミキサーにかけるととて... [2025年10月20日up!] | |
| 185 | 0910 夏野菜でピザを作りました! | 夏休み前から畑で育ててきた夏野菜がたくさん収穫できました。ミニトマトでソースを作り、きゅうりやカボチャはトッピングにして“餃子... [2025年9月16日up!] | |
| 184 | 0528 畑に苗を植えました! | ひだまり学級の畑にこんにゃくいも、かぼちゃの苗を植えました。ポップコーンの種もポットで育てて、畑に植える予定です。教室から見... [2025年5月28日up!] | |
| 183 | 0520 ブルーベリーの木にネットをかけました! | 3・4年生が総合の授業でブルーベリーの木にネットをかけました。おいしく実るブルーベリーを鳥から守るためです。1年間、3・4年生... [2025年5月20日up!] | |
| 182 | 0507 畑づくりをしました! | 1・2年生が野菜を育てるための畑づくりをしました。地域の方を講師に迎え、肥料をまいて、土を耕して、マルチを敷きました。耕運機... [2025年5月8日up!] | |
| 181 | 明和の森林 | 5、6年生では、総合的な学習の時間で明和小学校の周りの森林について学習することになりました。そこでまずは、明和小学校の周り... [2025年4月16日up!] | |
| 180 | 3月13日(木) 総合的な学習発表会(中学年) | 5時間目に中学年は総合的な学習発表会を行いました。 地域講師の原田さん、塚田さん、鈴木さんをお招きしました。 今年度取り組んで... [2025年3月13日up!] | |
| 179 | 3月4日(火) 総合的な学習発表会(高学年) | 3・4時間目に高学年が総合的な学習の講師としてお世話になった長谷川様や井原様、保護者の皆様をお迎えして発表会を行いました。 「... [2025年3月4日up!] | |
| 178 | 3月4日(火) 生活科発表会(低学年) | 2時間目に低学年が生活科発表会を行いました。 生活科の授業の中でお世話になった方やお家の方に来ていただき、1年間を振り返って発... [2025年3月4日up!] | |
| 177 | 2月18日(火) 書写ボランティア | 地域ボランティアの日根野さんに中高学年の書写の授業をサポートしていただきました。 全体への指導や一人一人への指導など、筆さばき... [2025年2月18日up!] |
