特色ある教育活動
本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。学校が、伝統や地域性、児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため、校長の裁量のもとで取り組めるよう予算措置を講じているものです。
取り組み(資料)
活動のようす
26 | 児童23名「本城打ちはやし」見事!4 | ![]() |
このような下級生のがんばり。それは5・6年生のおかげです。 [2024年11月28日up!] |
25 | 児童23名「本城打ちはやし」見事!3 | ![]() |
たった8名の1,2年生。でもその掛け声には、力強さがありました。3,4年生はこれまでのがんばりが実り、上級生といっしょにし... [2024年11月28日up!] |
24 | 児童23名「本城打ちはやし」見事!2 | ![]() |
6年生は常に下級生に声をかけてきました。下級生はその声に応えようと、一人一人が目標をもって、練習に取り組んできました。 [2024年11月28日up!] |
23 | 児童23名「本城打ちはやし」見事! | ![]() |
今年度4月からずっと、今日この日への不安を抱えていました。児童の数が減り、上級生の数も減り・・・、しかし・・・。 [2024年11月28日up!] |
22 | 四季桜まつり本番当日「いよいよ出陣!」 | ![]() |
まもなく出発です。今、児童全員が一同に集い、6年生のこれまでの思いを下級生に伝え、掛け声で思いを一つにしました。 [2024年11月28日up!] |
21 | 四季桜まつりでの「本城打ちはやし」披露まで1か月を切りました。 | ![]() |
毎週火曜日の「なかよしタイム」に全校で取り組む打ちはやしの練習。後期が始まってからは、火曜日にとどまらず、曜日に関係なく、... [2024年11月5日up!] |
20 | 5・6年 総合的な学習の時間「稲刈り」2 | ![]() |
今回は、講師に加え、5名もの地域の方々のお力添えをいただきました。子どもたちにとって、地域のみなさんがいつも自分たちに気を... [2024年9月12日up!] |
19 | 5・6年 総合的な学習の時間「稲刈り」 | ![]() |
5月に行った「もみまき」「田植え」から4か月。「稲刈り」の時期がやってきました。今年は例年を上回る猛暑と残暑に加え、先日の... [2024年9月12日up!] |
18 | 本城打ちはやし「新たな目標に向かって・・・」 | ![]() |
23名の児童たちは、これまで運動会での発表に向けてがんばってきました。それぞれの役割の中で、一人一人がもてる力を十分に発揮... [2024年5月23日up!] |
17 | 5・6年 田植え体験活動2 | ![]() |
今年から複式学級であることを受けて、昨年度経験している6年生とともに体験しました。さすが経験しているだけあり、6年生の手際... [2024年5月9日up!] |