特色ある教育活動

本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。学校が、伝統や地域性、児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため、校長の裁量のもとで取り組めるよう予算措置を講じているものです。

取り組み(資料)

活動のようす

54 10/29 どんぐりごま大会6 記事画像1  最後に優勝決定戦も行い、会場は大盛り上がりでした。結果発表や校長先生の話を聞く場面では、気持ちを切り替えができていました。...  [2025年10月29日up!]
53 10/29 どんぐりごま大会5 記事画像1  けんかごまの様子です。誰のこまが強かったかな?作り方に加え、回し方も大事だと子どもたちが言っていました。  [2025年10月29日up!]
52 10/29 どんぐりごま大会4 記事画像1  後半はけんかごま大会です。リーダーの指示を聞いて進めていました。  [2025年10月29日up!]
51 10/29 どんぐりごま大会3 記事画像1  長生きごまの様子です。やまびこ班のリーダーの指示に従って進めていました。記録は何秒だったかな?  [2025年10月29日up!]
50 10/29 どんぐりごま大会2 記事画像1  長生きごまの様子です。何秒回り続けたかタイマーで計り、6年リーダーが記録していきます。  [2025年10月29日up!]
49 10/29 どんぐりごま大会1 記事画像1  2限体育館で全校児童が集まってどんぐりごま大会を行いました。開会式を行い、ルール説明を聞きました。まずは、長生きごまをやり...  [2025年10月29日up!]
48 10/29 6年どんぐりごま準備 記事画像1  6年生は1限体育館に集まって、2限のどんぐりごま大会の準備、リハーサルを行っていました。最上級生として、全校行事を成功させ...  [2025年10月29日up!]
47 10/24 やまびこ遊び3 記事画像1  今日のやまびこ遊びの様子です。けんかごまの練習をしていました。回し方も練習しないといけませんね。既にきずなネットでもお知ら...  [2025年10月24日up!]
46 10/24 やまびこ遊び2 記事画像1  今日のやまびこ遊びの様子です。けんかごまの練習をしていました。誰のコマが強かったかな?  [2025年10月24日up!]
45 10/21 やまびこ遊び2 記事画像1  今日のやまびこ遊びの様子です。長生きごまの練習なので、係の子がタブレットのタイマーを使ってタイムを計測しています。どんぐり...  [2025年10月21日up!]