特色ある教育活動

本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。学校が、伝統や地域性、児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため、校長の裁量のもとで取り組めるよう予算措置を講じているものです。

取り組み(資料)

活動のようす

62 3月14日(金)今年度最後の読み聞かせ 記事画像1  今年度最後の読み聞かせを行いました。読み聞かせボランティアの皆様、1年間いつも楽しい話や想像をふくらませてくれる話などを用...  [2025年3月14日up!]
61 3月12日(水)「萩野しょうゆ」の瓶詰作業 記事画像1  2月の終わりに搾った醤油を瓶に注ぎ、箱詰めする作業をしていました。5,6年生で醤油を瓶に注ぐ人、醤油を詰めた瓶を運ぶ人、瓶...  [2025年3月12日up!]
60 2月27日(木)醤油搾り1 記事画像1  講師を招いた醤油搾りが5年目を迎えました。搾りたての醤油はとても塩辛くて、お湯で薄めないと飲めませんが、5,6年生の子ども...  [2025年2月27日up!]
59 2月21日(金)読み聞かせ 記事画像1  読み聞かせによって、子どもたちはお話の世界に集中し、落ち着いた雰囲気の中で一日のスタートを切ることができます。次回は3月1...  [2025年2月21日up!]
58 2月17日(月)体力向上一校一実践 記事画像1 こちらからどうぞ  [2025年2月17日up!]
57 2月13日(木)森のエビフライ 記事画像1  「森のエビフライ」について書かれた本を家読で読んだ保護者の方から実物を学校に届けてくれました。リスが松ぼっくりの中にある種...  [2025年2月13日up!]
56 2月7日(金)読み聞かせ 記事画像1  ボランティアさんの読み聞かせに、どの子も聞き入っていました。聞くお話、自分で読むお話を通して、本が好きになってくれることを...  [2025年2月7日up!]
55 1月28日(火)読書集会 記事画像1  読書週間の期間中、休み時間になるたびに、多くの子どもたちが本の森に足を運んでいる姿をよく見ました。  昼放課に行われた読書集...  [2025年1月28日up!]
54 1月16日(木)天地返し 記事画像1  5,6年生は天地返しの作業を何回もやっているので、手際よく短時間で作業を終えることができました。次回の天地返しは2月13日...  [2025年1月16日up!]
53 1月14日(火)ただいま製作中 記事画像1  学校図書館司書さんが、読み聞かせで使う紙芝居セットのカバーを作っていました。もうじき完成するそうです。ありがとうございました。  [2025年1月14日up!]