特色ある教育活動

本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。学校が、伝統や地域性、児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため、校長の裁量のもとで取り組めるよう予算措置を講じているものです。

取り組み(資料)

活動のようす

21 6年生を送る会が終わって 記事画像1  3月5日(水)、6年生を送る会が終わった後、5年生が最高学年になる決意を1から4年生に力強く話しました。今日のがんばりがあれ...  [2025年3月5日up!]
20 令和6年度 特色ある学校づくり推進事業の取組 足助の伝統文化 綾渡おどり 記事画像1 運動会で綾渡踊りを踊りました。青空の下、講師の先生を中心に、全校児童と保護者が運動場いっぱいに広がって踊りました。  [2025年2月6日up!]
19 令和6年度 特色ある学校づくり推進事業の取組 6年生 足助の歴史学習 記事画像1 6年生が、足助の歴史学習に取り組みました。足助八幡宮や平勝寺、足助城などをまわり、お話を聞いたり、調べたりしました。  [2025年2月6日up!]
18 令和6年度 特色ある学校づくり推進事業の取組 4年生 足助の防災の今昔 記事画像1 4年生が防災学習に取り組んでいます。足助の町の防災について講師の先生の話を聞いたり、建物を調べたりして詳しく調べています。  [2025年2月6日up!]
17 令和6年度 特色ある学校づくり推進事業の取組 2年生 足助の町探検 記事画像1 2年生が足助の町探検をしました。足助の町のいろいろなお店やお寺、場所などをめぐり、自分のお気に入り場所を見つけました。  [2025年2月6日up!]
16 令和6年度 特色ある学校づくり推進事業の取組 5年生 足助の自然保護活動 記事画像1 香嵐渓のごみを拾うクリーン活動を行いました。5年生が中心となって全校を動かし、たくさんのごみを拾うことができました。  [2025年2月6日up!]
15 令和6年度 特色ある学校づくり推進事業の取組 1年生 足助の地域学習 記事画像1 1年生が地域学習として、学区の金蔵連地区へ行きました。美しい森林や上流のきれいな川の中で自由に遊びました。裸足で落ち葉の上を...  [2025年2月6日up!]
14 さわやかマラソン 5日目 2 記事画像1  自分の走るコースも決まりました。チームのために、走り続けます。  [2024年11月26日up!]
13 2年生 校外学習 御内・百年草 3 記事画像1  地域の方には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。  百年草では、丁寧に説明していただき、子どもたちは百年草...  [2024年11月14日up!]
12 3年生 校外学習 枡塚味噌へ 記事画像1  麹も味わいました。たくさん説明していただいたことは、学校に帰ってまとめていきます。  実際に見てみると、発見できたこともあり...  [2024年7月17日up!]