特色ある教育活動

本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。学校が、伝統や地域性、児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため、校長の裁量のもとで取り組めるよう予算措置を講じているものです。

取り組み(資料)

活動のようす

386 8月23日(土)夏休みに活躍する逢中生 記事画像1  子ども食堂の運営をお手伝している逢中生ボランティアです。参加した子どもたちとゲームをして楽しく過ごしたり、調理体験をしたり...  [2025年8月25日up!]
385 8月19日(火)芽が出ています 記事画像1  8月3日(日)に逢中生ボランティアが種まきをしたコスモス(本地プラネット)が、芽を出し始めています。秋にはきれいな花をたく...  [2025年8月21日up!]
384 8月3日(日)みんなが楽しめるコスモス畑をめざして2 記事画像1  順調に育てば、10月頃の開花になります。今日まいたコスモスが咲く秋が楽しみです。共に活動してくださった地域の皆様、誠にあり...  [2025年8月5日up!]
383 8月3日(日)みんなが楽しめるコスモス畑をめざして1 記事画像1  本地プラネットでのコスモスの種まきに、今年も逢中生ボランティアが参加しました。早朝からの活動でしたが、秋のきれいな開花を願...  [2025年8月5日up!]
382 8月2日(土)地域のイベントを支える逢中生7 記事画像1  こうした夏祭り等のお手伝いの他にも、10月の交流館ふれあいまつりに向けて準備に取り組むなど、様々な場で逢中生ボランティアが...  [2025年8月3日up!]
381 8月2日(土)地域のイベントを支える逢中生6 記事画像1  逢中生とともに活動いただいた地域の皆様、運営スタッフの皆様、誠にありがとうございました。皆様のおかげで、地域の方とふれあい...  [2025年8月3日up!]
380 8月2日(土)地域のイベントを支える逢中生5 記事画像1  地域の方からも「逢中生のおかげで運営ができる。本当に助かります。」など、感謝の言葉をたくさんいただきました。  [2025年8月3日up!]
379 8月2日(土)地域のイベントを支える逢中生4 記事画像1    [2025年8月3日up!]
378 8月2日(土)地域のイベントを支える逢中生3 記事画像1  太鼓の演奏や会場内のアナウンスの仕事、来賓受付の対応などでも活躍しました。  [2025年8月3日up!]
377 8月2日(土)地域のイベントを支える逢中生2 記事画像1  販売のお手伝いやゲームコーナーの運営など、とても暑いなかですが、よくがんばっていました。  [2025年8月3日up!]