特別支援学級
活動のようす
| 127 | 7・8・9組 「ふれあいフェスタ」楽しかったよ!ー見学編ー | 「ふれあいフェスタ」では、 1・2・3年は交流学級のグループや家族と一緒に 4・5・6年はサークルのグループで 中学校の展示や区... [2025年10月30日up!] | |
| 126 | 7・8・9組 「ふれあいフェスタ」頑張りました。ー4・5・6年サークル発表ー | 藤岡南地区で開催された「ふれあいフェスタ」では、 4年生以上の子どもたちが、サークル活動の発表を行いました。 特別支援学級の4・... [2025年10月29日up!] | |
| 125 | 7・8・9組 上手に買い物できたよ!ー8組自立活動ー | 8組では、自立活動の学習で、お買い物学習に挑戦しました。 地域のスーパーを訪問して 決められた予算の中で、自分の購入したいもの... [2025年10月29日up!] | |
| 124 | 7・8・9組 間引きした大根も美味しそう!ー生活単元の学習ー | 各クラスごとに大根の間引きに取り組んでいます。 「せっかく大きくなってきたのになあ」 「でもぎゅうぎゅうだと大きくなれないよね... [2025年10月29日up!] | |
| 123 | 7・8・9組 班の仲間と協力ー6年理科ー | 理科の授業で 地層がどのようにできるのか 実験を通して調べました。 実験は班の仲間と協力することが大切です。 今回の実験でも正し... [2025年10月23日up!] | |
| 122 | 7・8・9組 後期も学習頑張ってます! | 前期から後期に切り替わりました。 子どもたちは、 それぞれの課題に真剣に取り組んでいます。 今の学年の半分、折り返し地点を過ぎた... [2025年10月23日up!] | |
| 121 | 7・8・9組 丈夫なナップサックにするぞ!ー6年家庭科ー | 6年生は家庭科で ミシンを使ってナップサック作りに挑戦しています。 特に難しいのは口あきという部分です。 今回はこの部分だけ手縫... [2025年10月23日up!] | |
| 120 | 7・8・9組 動物って不思議だね!ー読み聞かせー | 10月の読み聞かせが行われました。 今回は担任による読み聞かせです。 「うさぎがうまれた」 「どうぶつのかお」 の動物の不思議シ... [2025年10月23日up!] | |
| 119 | 7・8・9組 後期も頑張るぞ!ー後期始業式ー | 後期始業式が行われました。 特別支援学級の子どもたちも 校長先生が示した 後期に頑張ってほしいことのお話を 良い姿勢でしっかり聞... [2025年10月23日up!] | |
| 118 | 後期始業式 | 後期始業式が始まりました。子どもたちは校長先生の話をしっかり聞き、集中して集会に臨むことができました。 [2025年10月14日up!] |
学年だより
活動の記録(非公開)
活動の記録(非公開)活動の記録は一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。
