児童会・委員会
活動のようす
22 | 10/8 児童集会 | ![]() |
前期終業式は出張で不在のため、本日行われた児童集会で、子どもたちの頑張りについてメッセージを伝えました。話の内容は、どの学... [2025年10月8日up!] |
21 | 10/6 委員会活動 | ![]() |
5・6年生による委員会活動では、前期の取り組みを振り返り、成果や課題を話し合いました。そのうえで、後期に向けての目標を立て、... [2025年10月7日up!] |
20 | 9/16 ぴかぴか大作戦 | ![]() |
美化委員会では、清掃後の掃除道具の整頓状況を確認する「そうじ道具入れ ぴかぴか大作戦」を、9月16日(月)から19日(木)まで実... [2025年9月16日up!] |
19 | 9/10 緑の募金 | ![]() |
企画委員会の子どもたちが、9月8日の児童集会で「緑の募金」の呼びかけをしました。この募金は、国内の森林整備(植樹や間伐など... [2025年9月10日up!] |
18 | 9/8 児童集会 | ![]() |
児童集会が行われ、企画委員会の児童が司会を担当し、会を進行しました。保健委員会からの連絡や、SDGs、緑の募金についてのお願い... [2025年9月8日up!] |
17 | 7/14 児童集会 | ![]() |
企画委員会の司会により児童集会が行われました。体育委員会からは、外遊びができない日のおすすめの遊びを紹介。体を使ったじゃん... [2025年7月14日up!] |
16 | 7/11 トゥルーハート賞 | ![]() |
まごころ委員会では、まごころを広めるための活動として、「まごころ発見カード」を活用し、まごころを感じる素敵な行動を互いに認... [2025年7月11日up!] |
15 | 7/7 委員会活動2 | ![]() |
活動の様子です。意見を出し合い、活動を進めています。 [2025年7月7日up!] |
14 | 7/7 委員会活動1 | ![]() |
委員会活動では、新しい企画を考えたり、これまでの活動を振り返ったりしました。学校生活をさらに充実させるために、5年生と6年生... [2025年7月7日up!] |
13 | 7/7 委員会の活動 | ![]() |
保健委員会の企画により、「つるっとすべらず歩こうキャンペーン」がスタートしました。廊下の真ん中に置かれた折り鶴を目印に、鶴... [2025年7月7日up!] |
取り組み(資料)
配布文書はありません。