豊田市立若林東小学校

学校行事

活動のようす

32 7月18日 夏休み前集会 記事画像1 夏休み前集会では、社会を明るくする運動のスピーチ発表と企画委員から夏休みの安全な過ごし方についての発表を聞きました。  [2025年7月22日up!]
31 7月16日 ミュージカルの見方講座2 記事画像1 ミュージカル「星の王子様」がどんなお話しなのかを知ることができるように、場面の一部を切り取って、体験型で教えていただきました...  [2025年7月16日up!]
30 7月16日 ミュージカルの見方講座1 記事画像1 9月に予定しているミュージカル鑑賞に向けて、劇団の方が、ミュージカルをもっと楽しく鑑賞するための講座を開いてくださいました。  [2025年7月16日up!]
29 6月13日 ミニ避難訓練 記事画像1 いきいきタイムに予告なしの地震を想定したミニ避難訓練をしました。放送が入ると、素早く机にもぐったり、ダンゴ虫のポーズをとるな...  [2025年6月13日up!]
28 6月5日 授業参観7・8・9組 記事画像1 色や形を工夫しながらアサガオの貼り絵を作りました。また、動画を見て、友達の気持ちについて考えました。  [2025年6月5日up!]
27 6月5日 授業参観6年生 記事画像1 外国語科の時間には、週末をどのように過ごしているのかをインタビューしあいました。道徳の時間には、人とのかかわりの中で思いやる...  [2025年6月5日up!]
26 6月5日 授業参観5年生 記事画像1 学活の時間には、ネガティブな視点をポジティブに変えていくリフレーミングについてやストレス対処法について話し合いました。  [2025年6月5日up!]
25 6月5日 授業参観4年生 記事画像1 社会科の時間には、生活の中でどのように水が使われているのかを話し合いました。外国語活動では、歌やゲームを通して曜日の言い方に...  [2025年6月5日up!]
24 6月5日 授業参観3年生 記事画像1 理科の時間には、ゴムの力で走る車を使って、どのように調整したらゴールにたどり着くのかを実験しながら考えました。  [2025年6月5日up!]
23 6月5日 授業参観2年生 記事画像1 算数の時間には、数え棒を使って2桁+2桁の筆算の計算方法について考えました。  [2025年6月5日up!]