豊田市立九久平小学校

校長室から

 昨年度から九久平小学校の校長を務めさせていただいております、山中智恵です。
 保護者のみなさまや地域の方々のご支援を心強く感じております。
 皆様の期待を胸に受け止め、お子様一人一人の個性や可能性を最大限に伸ばし、
 信頼される学校づくりを進めるよう、本校教職員一同、全力で取り組んでまいります。
 本校の教育活動にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

               令和6年4月1日 九久平小学校長 山中智恵

【経営方針】
「子どもが笑顔で通いたくなる学校 保護者が通わせたくなる学校
地域の人が顔を出したくなる学校 教師が生き生きと働きたくなる学校」づくりに努めます。

 ○ 共に学び合う、喜びのある学校
 ○ 互いに思いやり、助け合う心豊かな、温かい学校
 ○ 自ら気づき、考え、行動できる、自主性を育む学校
 ○ 潤いと安心・安全のある学校
 ○ 地域・社会に開かれた、信頼される学校
 ○ 教職員が学び合い、励まし合い、働きがいがある学校

校長からのお知らせ

13 【4年】滝川へ体験学習へ行ってきました 記事画像1  5月30日に、天気にも恵まれ、滝川へ体験学習へ行って来ました。川の流れの速さに驚きながらも、一生懸命草の根っこや岩の影を足でガ...  [2024年5月31日up!]
12 5・6年生によるプール清掃 記事画像1  6月から始まる水泳学習に向け、5年生と6年生がプール清掃をしました。緑に囲まれたプールには枯れ葉がいっぱい。濡れた落ち葉を...  [2024年5月21日up!]
11 1年生を迎える会 記事画像1  1年生から6年生の子どもたちで編成された縦割り班で、1年生を迎える会を行いました。みんなで自己紹介をし合い、6年生が準備をし...  [2024年5月17日up!]
10 1年生 タブレット学習がスタート 記事画像1  今週から1年生のタブレット学習が始まりました。まずは、タブレットを大切に扱うことや、アカウントやパスワードの大切さなど、学...  [2024年5月15日up!]
9 【4年】 稚鮎の放流体験をしました 記事画像1  5月14日(火)、前日の雨で川の増水も心配されましたが、天気にも恵まれ、巴川漁業協同組合のご尽力で、稚鮎の放流体験を行うことが...  [2024年5月15日up!]
8 父母教師会 資源回収・奉仕作業 記事画像1  5月11日(土)、父母教師会による資源回収と奉仕作業が行われました。奉仕作業では、第一坂と東山学習園の草刈りをしていただき...  [2024年5月13日up!]
7 みどりを描く会4 記事画像1  絵を完成させた子たちが教室に戻ってきました。ほとんどの子が描き終わったなか、最後まで外で丁寧に色を塗る子の姿もありました。...  [2024年5月9日up!]
6 みどりを描く会3 記事画像1  鉛筆で下描きした絵に色が入ってきました。濃淡を意識したり、スポンジを使ったりするなど、様々な技法を用いて工夫しながら描いて...  [2024年5月9日up!]
5 みどりを描く会2 記事画像1  1・2年生は外で見てきた木を思い出したり、タブレットで撮影した木を見返したりしながら、教室で描いています。1年生はクレヨン...  [2024年5月9日up!]
4 みどりを描く会1 記事画像1  只今さわやかな青空のもと、「みどりを描く会」を行っています。どの木を描くか、どの位置から描くか、どの角度から描くかを決めて...  [2024年5月9日up!]

校長からのたより